7月1日 授業の様子<1年生>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 既に花を咲かせているものもあります。 今日は、朝顔の成長の様子を絵や文で表しました。よく見て描くことができました。 7月1日 授業の様子<2年生>![]() ![]() ![]() ![]() この単元では、卵から何が出てくるのか、何に出てきてほしいのかを想像して描きます。卵と出てくるもののパーツに分けて描いたものを組み合わせて作成していきます。 今日は、全員の卵が完成しました。 ここからどんなものがでてくるのか、仕上がりが楽しみです。 7月1日 授業の様子<2年生>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、めもりの違う計量カップの読み方などに取り組みました。 実際に水を入れて「何mLになるのか」を考えていきました。 目盛りに注目して学習することができました。 7月1日![]() ![]() ・フルーツゼリー ・ロールパン ・牛乳 スパゲティには、いろいろな夏野菜が入っていました。トマトとの相性もよくとてもおいしかったです。柔らかい厚揚げの食感もよかったです。 フルーツゼリーはさっぱりとしていて、暑い夏にぴったりでした。フルーツがたくさん入っていたので食べ応えがありました。 7月1日 授業の様子<ゆうあい学級>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「魚つなぎ」という飾りの作り方を教えてもらい、ひれの形や顔など、それぞれが工夫して取り組んでいました。その後、短冊に願いを書きました。 出来上がったものは廊下に飾る予定です。以前作ったテルテル坊主の仲間入りですね。 |
|