高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

7/2の給食

画像1 画像1
 7月2日 水曜日

 献立:こぎつねごはん 牛乳 昆布あえ 豚汁

7/1の給食

画像1 画像1
 7月1日 火曜日

 献立:背割りコッペパン 牛乳 インディアンやきそば 
    わかめスープ

7月1日 3年生の発見!裏を見るとわかる?

習字の学習のことです。

先生が子供の作品を1枚見せていました。
作品を裏返して見せると・・・
なんと、筆の入りや折れがきちんとできると、筆の穂先が裏に写るんですね!
すごい〜と拍手が・・・

自分の作品はどうだったかなと次々裏返して確認し始めます。
「俺のも1個できてる!」とうれしそうにつぶやく子がいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 チャイムスタート 3年生

中居小学校はノーチャイムです。
休み時間から3時間目の切り替えには音楽が流れます。
子供たちは、時計を見ながら、音楽を聞きながら行動しています。

いち早く始まったのは3年1組の算数の学習でした。
始まって5分後には活動がスタートしていて感心しました。
子供たちの意識と先生の準備が整ったすばらしいスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 休み時間は何してる?その3

昼休みに、4階の音楽室から力強い校歌の演奏が2階の校長室まで届いてきました。
音楽室ではたくさんの子供たちが集まって校歌の練習をしていました。
みんな上手になってきましたよ。練習の積み重ねは大事ですね。
秋には運動会や芸能祭、マーチングフェスティバルに出演する予定です。
頑張っているみなさんを応援します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 休み時間は何してる? その2

音楽室ではコルネットの自主練習をしている子供たちに出会いました。
音を出すのが難しい楽器ですが、高くていい音が出ていました。
「昼休みも来る?」と言ってました。
がんばれることがあるっていいですね〜
画像1 画像1

7月1日 休み時間は何してる?

今日は図書館の様子を取材しました。
20人くらいの子供たちが静かに読書をしていました。
その他にも本を返したり借りたりする子もいました。
図書委員の子供たちが手作りしているしおりが大人気です。
「しおりづくりは楽しい」「好きな色を組み合わせて作ると楽しい」と教えてくれました。
10冊借りると1つもらえるそうです。
2年生の男の子が「3つもってるんだ!」と見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 暑さに負けず。4年生チャレンジスクール

月曜日の6時間目に黙々と学習に励む4年生と学習ボランティアさんの姿です。
一刻も早く帰宅して・・・と思いたくなるような暑さの中、自主的に取り組んでいる子供たちに感心します。
そしてボランティアさんたちに頭が下がります。
中居小のチャレンジスクールは、計画的に学習内容が配置され、子供たちの力を伸ばしてくれます。
基礎学力は一生の力になります。
多くの子供たちに利用していほしいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31