令和7年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

4年生の様子です。7月2日(水)

画像1 画像1
漢字練習の確認をしています。しっかり復習をしてほしいです。

3年生の様子です。7月2日(水)

画像1 画像1
漢字の学習です。筆順を指で示して確認しながら取り組んでいます。

2年生の様子です。7月2日(水)

画像1 画像1
漢字テスト直前の勉強です。一字一字しっかり確認しました。

1年生の様子です。7月2日(水)

画像1 画像1
国語の教科書「つぼみ」の単元テストです。集中してがんばっています。

放課後学習会、1学期の最終日です。7月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後学習会では、参加された児童は「算数」を集中して一生懸命がんばりました。成果が出てきたと思います。2学期もこの調子で取り組んでほしいです。学習ボランティアの皆様、大変お世話になりました。今後もよろしくお願いいたします

6年生の様子です。7月1日(火)

画像1 画像1
英語の授業です。ALTのイーサン先生がタブレットを使って、問題を出しました。反応がとても良いです。

5年生の様子です。7月1日(火)

画像1 画像1
国語の授業です。同じ読み方の漢字を学習しました。これからもたくさん漢字が出てくるのでしっかり覚えてほしいです。

4年生の様子です。7月1日(火)

画像1 画像1
算数の授業です。「1」「0.1」「0.01」の関係について勉強しました。みんな積極的に挙手をしています。

3年生の様子です。7月1日(火)

画像1 画像1
算数の授業です。児童が黒板に解答を書きました。解らないところはみんなで相談しあいました。

2年生の様子です。7月1日(火)

画像1 画像1
図書の時間です。興味のある本をたくさん読みました。図書室には珍しい絵本もありました。1校時の国語では「俳句」にふれました。

1年生の様子です。7月1日(火)

画像1 画像1
道徳の授業です。「どきどきどっきんぐ」の単元です。いのちの大切さについて勉強しました。

6年生の様子です。6月30日(月)

画像1 画像1
水泳の授業です。5年生と合同で行っています。先生の指示に従ってきちんとできています。

6年生修学旅行に行ってきました。6月26日、27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日は八景島シーパラダイス、27日は鎌倉に修学旅行へ全員で行ってきました。水族館ではイルカショーやアトラクションを楽しみ、エスカル横浜に宿泊し、鎌倉では班別行動をしました。無事に楽しく行ってきました。保護者の皆様、お世話になりました。

5年生の様子です。6月30日(月)

画像1 画像1
水泳の授業です。回数を重ねるうちに、徐々に上達してきました。

4年生の様子です。6月30日(月)

画像1 画像1
1校時に社会のテストのやり直しをしました。4校時には群馬県の産業などについて次の社会のテストをしました。復習をがんばってほしいです。

3年生の様子です。6月30日(月)

画像1 画像1
国語の授業です。ペアで音読をしました。協力しながらしっかりできています。

2年生の様子です。6月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では漢字練習をがんばりました。全体的に字が上手になってきました。水泳の授業では、輪くぐりをするなど楽しく泳ぐことができました。

1年生の様子です。6月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
「つぼみ」が題材の国語の授業です。先週は担任が6年生修学旅行の引率のため、久しぶりの授業でした。水泳の授業では、水に顔をつけて、輪くぐりなどができました。

6年生の授業です。6月25日(水)

画像1 画像1
社会の授業です。古墳な何のためにつくられたのかを考えました。興味をもって取り組めました。明日から修学旅行です。みんな楽しみにしています。

5年生の様子です。6月25日(水)

画像1 画像1
保健の授業です。心と体の健康について学びました。5校時は、榛名林間学校の部屋決めをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31