令和7年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

6年生の様子です。7月3日(木)

画像1 画像1
算数の授業です。担任に代わって、教頭先生が授業をしました。

5年生の様子です。7月3日(木)

画像1 画像1
図工の作品を画用紙にレイアウトしました。個性あるよいセンスの作品ばかりです。

4年生の様子です。7月3日(木)

画像1 画像1
国語の授業です。漢字の繰り返し学習をしました。声に出して何度も読みながら覚えました。

3年生の様子です。7月3日(木)

画像1 画像1
国語の授業です。国語辞典を使った後、教科書の単元「引用するとき」の導入を勉強しました。

2年生の様子です。7月3日(木)

画像1 画像1
水泳の授業です。1年生と合同です。検定をしたり、自由時間で遊んだりしました。

1年生の様子です。7月3日(木)

画像1 画像1
水泳の授業です。だいぶ水に慣れてきました。検定をしたり、自由時間で遊んだりしました。

6年生の様子です。7月2日(水)

画像1 画像1
国語の授業です。「聞いて、考えを深めよう」の単元です。これからインタビューをする準備をします。

5年生の様子です。7月2日(水)

画像1 画像1
算数の授業です。合同な四角形を作図するコツを考えました。

4年生の様子です。7月2日(水)

画像1 画像1
漢字練習の確認をしています。しっかり復習をしてほしいです。

3年生の様子です。7月2日(水)

画像1 画像1
漢字の学習です。筆順を指で示して確認しながら取り組んでいます。

2年生の様子です。7月2日(水)

画像1 画像1
漢字テスト直前の勉強です。一字一字しっかり確認しました。

1年生の様子です。7月2日(水)

画像1 画像1
国語の教科書「つぼみ」の単元テストです。集中してがんばっています。

放課後学習会、1学期の最終日です。7月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後学習会では、参加された児童は「算数」を集中して一生懸命がんばりました。成果が出てきたと思います。2学期もこの調子で取り組んでほしいです。学習ボランティアの皆様、大変お世話になりました。今後もよろしくお願いいたします

6年生の様子です。7月1日(火)

画像1 画像1
英語の授業です。ALTのイーサン先生がタブレットを使って、問題を出しました。反応がとても良いです。

5年生の様子です。7月1日(火)

画像1 画像1
国語の授業です。同じ読み方の漢字を学習しました。これからもたくさん漢字が出てくるのでしっかり覚えてほしいです。

4年生の様子です。7月1日(火)

画像1 画像1
算数の授業です。「1」「0.1」「0.01」の関係について勉強しました。みんな積極的に挙手をしています。

3年生の様子です。7月1日(火)

画像1 画像1
算数の授業です。児童が黒板に解答を書きました。解らないところはみんなで相談しあいました。

2年生の様子です。7月1日(火)

画像1 画像1
図書の時間です。興味のある本をたくさん読みました。図書室には珍しい絵本もありました。1校時の国語では「俳句」にふれました。

1年生の様子です。7月1日(火)

画像1 画像1
道徳の授業です。「どきどきどっきんぐ」の単元です。いのちの大切さについて勉強しました。

6年生の様子です。6月30日(月)

画像1 画像1
水泳の授業です。5年生と合同で行っています。先生の指示に従ってきちんとできています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31