7/4(金)の授業から

2年生の算数のかさの学習では、ペアで考えを交流し合っていました。
5年生の社会では、米の生産についてタブレットで調べていました。
6年生の算数では、比について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、トマトとツナのれいせいスパゲッティ 牛乳 まめまめサラダ れいとうみかん でした。 高崎産のトマトをたっぷり使ったスパゲッティでした。

7/3(木)の授業から

5年生の英語では自分のお気に入りについて、英語で紹介し合っていました。
また、理科「魚のたんじょう」の学習では、動画を視聴しながら確認していました。
6年生の理科では、植物のからだのはたらきについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、むぎごはん 牛乳 カラフルピーマンいりプルコギ モロヘイヤとオクラのスープ アセロラジュレ でした。

7/2(水)の授業から

2年生では道徳では、努力することの大切さについて考えていました。
また、国語「あったらいいな、こんなもの」の学習では、友達との説明のし合いっこをしていました
5年生の体育では、バスケットボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(火)の授業から

先週の低学年に引き続き、今日は中・高学年の水泳指導を内田さんにしていただきました。
午後、5年生は、裁縫の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン 牛乳 なすときのこのひやしうどん ししゃものフリッター ヨーグルト でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/4 特別5校時
チャレンジ教室(3年)
7/7 チャレンジ教室(4年)
読み聞かせ
7/8 特別5校時
7/9 SC来校日6
たてわり集会