夏季総体壮行会 入場3
入場の最後は県チャンピオンの新体操部の選手たちでした。 夏季総体壮行会 入場2
夏季総体壮行会 入場1
5月27日(火)
夏季総体壮行会2
体育館の中にいるエールを送る生徒たちも、体育館の外で入場を待つ選手たちも壮行会の準備が整いました。この後すぐに、壮行会が始まりました。 夏季総体壮行会1
吹奏楽部も選手の入場に合わせた演奏の準備も整いました。 3年 全員リレーの練習4
ちなみにこの時は、暑さ対策やけが防止などの理由で、スタートしてから半周の所までは「スキップ」をして、その後、半周を走る・・・、というルールで行っていました。 ですから、この時の順位は、あまり参考にならないかもしれません。もちろん当日は、半周、走ることになっています。 3年 全員リレーの練習3
5月26日(月)
3年 全員リレーの練習2
3年 全員リレーの練習1
1年4組 学級目標
東京校外学習4
※東京校外学習の当日、紹介しきれなかった写真を紹介しています。 1年3組 学級目標
1年2組 学級目標
東京校外学習3
※東京校外学習の当日、紹介しきれなかった写真を紹介しています。 1年1組 学級目標
体育の授業 バトン練習2
バトンパスはとても大切な技術です。うまくいけばタイムを縮めることができます。 体育の授業 バトン練習1
数人のグループにわかれて、トラックを歩きながら順番にバトンを渡していました。 先頭の人が受け取ると、一番後ろに移動して、バトンパスを再開する練習を繰り返していました。 5月23日(金)
|
|