熱中症に気を付けて、体調管理をしっかりしましょう!

7月4日の給食

画像1 画像1
ココア揚げパン
牛乳
ワンタンスープ
コーンもやしサラダ

7月4日 学校生活1

1校時の様子です。5年生は図工、電動のこぎりを活用して作品の制作中です。6年生は理科、植物とでんぷんの関係について観察中です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月3日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
かしわ丼
杏仁フルーツ

7月3日 学校生活2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健室前の掲示物です。「歯と口の健康習慣」に関わる南小代表作品の展示です。また、ジュースと砂糖の関係性について啓発するための掲示もされています。

7月3日 学校生活1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日も猛暑が予想されます。熱中症等に気を付けて学校生活がスタートしました。1校時音楽室に行くと「地域に伝わる音楽に親しもう」というテーマで地域の伝統的な音楽を調べています。

7月2日の給食

ゆめロール
たかさきれいせいパスタ
なつやさいコンソメスープ
牛乳
画像1 画像1

7月2日 学校生活2

本日の業前は、たてわり活動です。それぞれの班が楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 学校生活1

画像1 画像1
1年生が育てているアサガオ、3年生が育てているヒマワリが成長しています。
画像2 画像2

7月1日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
てりやきハンバーグ
ごまあえ
みそ汁

7月1日 学校生活2

2年生の廊下には、テーマ「ふしぎなたまご」の力作絵画が展示中です。教室では、生活科で学校に生息している生き物について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 学校生活1

7月になりました。本日も猛暑が予想されます。安全・安心な生活に努めてまいります。1校時の様子です。1年生は、国語で音読の練習です。5年生は、家庭科でかがり縫いの練習です。本日は、保健実習として学生2名が実習をしています。子どもたちとのかかわりからたくさんのことを学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/7 委員会 学校保健委員会
7/8 ふれあい教室
7/10 読み聞かせ1年