7/7 放課後学習「学クラブ」
暑い午後でしたが、たくさんのボランティアの方々に参加いただきました。部活動のない月曜部の放課後、生徒達も涼しい環境で、集中して取り組んでいます。コツコツが一番の定着の秘訣です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/9 生徒会選挙に向けて
今年度もたくさんの生徒が生徒会に立候補し、選挙活動が始まっています。立候補者も、責任者も、登校する生徒達に爽やかな挨拶と、投票の呼びかけをしています。選挙ポスターもそれぞれの個性が光っています。今日はいよいよリハーサルを行います。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 2年生家庭科
バランスのよい献立とは?
一人一人がタブレットで、1日の献立を考えています。主菜をお盆にドラッグすると、右の表の数字が変わります。それぞれ1群から6群まで分類ごとに、1日に必要な量がとれているかどうかが、数字やグラフで現れます。生徒達は主食を変えてみたり、主菜を工夫したりしながら、バランスのよい食事について学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 掲示物
5組の教室には、立派な笹が立っていました。丸みを帯びて、とても立体的です。
短冊には、いろんな願い事が書かれていました。 3年生の廊下には、夏のオープンスクール等のお知らせが並んでいます。各学校のHPも充実していますが、是非、いくつかの高校を実際に見て、自分に合う学校を選んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 2年生東京班別学習のまとめ
2年生の廊下には、白黒の新聞がたくさん掲示されています。先日の東京校外学習を一人一人が新聞形式でまとめています。個性がよく表れていて、読み応えがあります。不思議なもので、白黒だとずいぶん昔の新聞のような錯覚を覚えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 読書の夏
酷暑では、暑すぎてプールには入れなかったり、暑すぎて外で遊べなかったりしています。
図書室前には、涼しげでそして楽しそうな夏の飾り付けができていました。涼しい環境で、読書。これも夏の過ごし方です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/1 3年生体育
いよいよ7月に入りました。今朝も朝から気温が上がっています。
今日は体育が1.2校時目でしたので、水泳を実施することができました。写真は着衣泳の授業の様子です。最近、水難事故のニュースがいろんな場所で報道されており、昨日は教職員の救命救急講習会を行いました。自分の命は自分で守る。危険を予見して行動する。でも、もしも川や海で流されてしまったら・・・。少しでも長い時間浮いて、助けを待つ練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|