ようこそ金古南小学校へ!

1年生の給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生の給食が始まりました。16日まで、6年生が準備をします。今回は、6年1組が各クラスの準備を担当しました。6年生皆さん、ありがとうございました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、2組は社会でした。4年生の復習をして、「都道府県クイズ」をしました。4校時、1組は家庭科でした。ガイダンスをして、家庭科で学ぶことを確認しました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は算数「大きい数のしくみ」でした。千億よりも大きい数を学習しました。3校時、2組は国語「春のうた」でした。グループごとに音読の発表をしました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は1校時、2組は2校時、1組は3校時に音楽「音楽でみんなとつながろう」の学習を行いました。音楽室の使い方を確認した後に、「はじめの一歩」を歌いました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は1校時、1組と2組は2校時に算数「なかまづくりとかず」の学習を行いました。2つのものの数の違いを見つけました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、あさがお1組の教室では、国語と算数の学習を行いました。ひまわり2組・さくらの教室では1校時、あさがお2組の教室では2校時に国語の学習を行いました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は国語「詩を楽しもう」でした。詩「準備」を読み、雲の悲しみついて考えました。2組は算数「対称な図形」でした。線対称な図形の学習をしました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組と3組は国語でした。1組は「わたしのさいこうの一日」でした。理想の一日を作文で書きました。3組は「どきん」でした。言葉の意味を考えながら、音読をしました。2組は外国語活動でした。様々な国の「こんにちは」の挨拶の言い方の映像を見て、声に出して言いました。

4月10日の給食(5年生の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ツイストロールパン、ツナサラダ、チキンビーンズスープ、牛乳でした。チキンビーンズスープは、トマトベースのスープが熱々で、鶏肉や豆だけでなく、野菜もたっぷり入っていて栄養満点でおいしかったです。ごちそうさまでした。5年生の給食の様子です。元気に食べています。

1年生の下校の様子(4月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も1年生は3校時終了後に下校でした。今日は自分たちでリボンの色ごとの集まりました。集まる時間も早かったです。見守り当番の保護者の方と一緒に下校しました。見守り当番の皆様、ありがとうございました。今後も、子どもたちの見守りをお願いいたします。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は1校時、1組は3校時に国語「つないで、つないで、一つの話」の学習を行いました。最初と最後の一文を決めて、間の文を考え、グループでつなげて発表しました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は1校時、2組は3校時に算数「整数と小数」の学習を行いました。小数を使って、より小さい大きさを表しました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は社会「つるまう形の群馬県」でした。群馬県にある物を見つけました。3校時、2組は算数「大きい数のしくみ」でした。1億よりも大きい数の仕組みを調べました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、2組と3組は国語「絵を見てかこう」でした。絵を見て、何をしているのかを文で書きました。3校時、1組は算数「グラフとひょう」でした。遊びたい遊びの人数をグラフを使って表しました。

交通安全教室1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道路は、油断禁物の場所です。特に「とびだし」は絶対にしないようにしてください。

交通安全教室1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、校内交通安全教室を行いました。1校時に、DVDを見て、事前学習を行いました。2校時に、学校の周りを交通ルールを守って歩きました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、ひまわり1組とひまわり2組・さくら、あさがお1組の教室では、国語の学習をしました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は図工でした。好きなものを思いのままに描きました。2組と3組は算数「九九を見なおそう」でした。7×4の答えの見つけ方を考えました。

委員会(4月9日)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、委員会の1回目でした。自己紹介をしたり、役職を決めたり、仕事内容の確認をしたりしました。給食委員会、生活・整備委員会の様子です。

委員会(4月9日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、委員会の1回目でした。自己紹介をしたり、役職を決めたり、仕事内容の確認をしたりしました。掲示委員会、保健委員会、福祉委員会の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/15 読み聞かせ(5年語り)
7/17 なかよしタイム 学期末清掃・諸帳簿点検日(全校5時間授業)
7/18 1学期終業式 集団下校
7/21 海の日 夏期休業日