2年 国語の授業![]() ![]() ![]() ![]() 書くことを重点においた授業で、みんなよく書いていました。 1年 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アンケートの集会結果を見て、思ったことや提案事項などについて話し合っていました。 司会は生徒の代表者に任されていました。 7月15日(火)![]() ![]() 家庭科の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 衣服についてシミを落とすには・・・。実際に実験をして効果を確かめていました。 「塩素系の洗剤だと・・・。」などの会話が聞こえてきました。 技術の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 製図の勉強で、立体作品を平面に・・・。未来の設計士がたくさんいるみたいで、みんな真剣に描いていました。 1年 理科の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを使って、動物の分類を考えているところです。 1年 英語の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班ごとに英語のスピーチをしているところです。 7月14日(月)![]() ![]() ※今日は、1年生が5校時に開催する「ネパールフェス」に合わせた「ネパール風カレー」になっています。 ネパールで食べている肉の種類は、一般的に「水牛」「羊(ラム肉」「鶏肉」だそうです。ですから、「キーマカレー」にはいつも豚肉を使っていますが、今日は「鶏肉」を使い、そして、ひよこ豆(ガルバンゾー)と赤インゲン豆(レッドキドニー)を加え、ネパールを感じられるメニューとなっています。さらに、コーンサラダには、いつもと違うトマトベースのドレッシングをかけているとのことです。 1年 社会の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資料活用能力を高めることは、とても大切です。 表彰式 新体操![]() ![]() ![]() ![]() 高崎市総体の新体操部の団体戦において、見事、優勝し、賞状・金メダル・優勝旗を渡しました。おめでとうございます。 表彰式 陸上![]() ![]() ![]() ![]() 高崎市総体の陸上大会において入賞し、賞状を渡しました。おめでとうございます。 表彰式 男子ソフトボール![]() ![]() ![]() ![]() 高崎市総体で準優勝し、表彰されました。おめでとうございます! 表彰式 男子柔道![]() ![]() ![]() ![]() 高崎市総体の男子柔道の個人戦において、見事、優勝し、賞状・金メダルを渡しました。おめでとうございます。 表彰式 女子ソフトテニス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンロップカップと高崎市総体の団体戦・個人戦で入賞しました。おめでとうございます。 県大会 女子ソフトボール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰式 女子ソフトボール![]() ![]() ![]() ![]() 高崎市総体で見事優勝し、賞状・金メダル、優勝旗を渡しました。おめでとうございます! 1年 国語の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の意見を伝えたり、友達の考えを聴いたり・・・。考えを深める授業でした。 音楽の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 意見交流をしたり、考えを発表する場面もありました。 7月11日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ※「ラタトゥイユ」は、フランス南部の伝統的な料理で「夏野菜のごった煮」とも言えます。例えば、夏野菜の冬瓜が入っており、「ビタミンC、カリウムが豊富で、夏バテ対策に必要な栄養」がしっかりとれます。 ちなみに「レミーのおいしいレストラン」という映画に「ラタトゥイユ」という料理が出ていました。 体育の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 投げからが上手で、遠くまで飛ばしていました。 |
|