第1回学校保健委員会<7月16日(水)>
7月16日(水)15:30から体育館を会場に第1回学校保健委員会が行われました。
今回のテーマは『良い姿勢を知り、健康維持をサポートしよう』でした。 生徒保健委員から「姿勢に関するアンケートの結果」や「良い姿勢について」の発表があり、その後グループワークを行いました。 グループワークでは、姿勢改善・予防のためのストレッチや筋トレを体験しました。また、この体験内容を全校生徒へどのように伝えていくかについて、グループで話し合いが行われました。 グループワークの結果発表の後には、校医の西野先生、小野田先生から貴重な指導助言をいただき、最後にPTA会長さんやPTA保健委員会のみなさんからご意見・感想をいただきました。 今回の研究をもとに、全校生徒が良い姿勢を知り、健康維持をサポートできるよう、生徒保健委員のみなさんの今後の活躍に期待したいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の献立![]() ![]() 7月15日(火)の献立![]() ![]() 7月14日(月)の献立![]() ![]() 救命講習会(救命入門コース・2年生)<7月11日(金)>
7月11日(金)の5、6校時、高崎東消防署南分署にご協力いただき、2年生が救命講習会を行いました。
5校時に1組、6校時に2組が、体育館でグループ毎にレサシアンという人形を使いながら胸骨圧迫の方法やAEDの使い方などについて学びました。最初は恥ずかしかったり、難しかったりでうまくできない生徒もいましたが、全員、大切な学びであることを理解してくれたようでした。 このような場面に遭遇しないことが何よりではありますが、知っていること、できることにより、救える命があるかもしれません。夏休みを前に貴重な時間となりました。 ご指導くださいました高崎東消防署南分署の署員さんには、心より感謝申し上げたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(金)の献立![]() ![]() 7月10日(木)の献立![]() ![]() 7月9日(水)の献立![]() ![]() 7月8日(火)の献立![]() ![]() 7月7日(月)の献立![]() ![]() 7月4日(金)の献立![]() ![]() 7月3日(木)の献立![]() ![]() 7月2日(水)の献立![]() ![]() 7月1日(火)の献立![]() ![]() |
|