2年生の授業の様子
2組の理科の授業です。こちらも、期末テストのテスト返しでした。先生からは、今回のテスト結果を、次に生かしていくことが大切という話がありました。今回のテストの分析の仕方を示したプリントを配り、先輩が作成したテスト問題の解説ノートを参考に提示していました。
次につなげていけるためには、振り返りが大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4組の授業
4組は、数学の授業です。概数や面積など、ひとり一人に合わせたプリントに取り組み、自分のペースで進めていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業の様子
3組の国語の授業です。期末テストの結果を返して、テスト問題の解説をしてくれていました。模範解答を配布し、回答例や間違えが多かったところ、どのように考えると良いかなど、丁寧に説明してくれていました。
1年生にとっては初めての定期テストですが、これから何回も経験することになります。結果も大切ですが、今回のテストで学んだことや感じたことを、次に生かしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日(木)
空は曇っていますが、雨上がりの湿度を感じる朝です。今週は梅雨空が続きましたが、今日から真夏日になっていく予報です。
6月26日は、「雷記念日」です。930年(延長8年)、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貫が亡くなりました。平安京では長い間日照りが続き、公卿たちが清涼殿に集まり雨乞いを行っていた時の出来事だったそうです。この落雷は政治的な策略によって京の都から太宰府に左遷され、そこで亡くなった菅原道真の祟りであると信じられ、これにより菅原道真は雷の神「天神」と思われるようになり、「天神=学問の神」として菅原道真が祀られるきっかけとなった日です。今日も、雷注意報が出ていますが、昔からこの時期は雷が多かったということでしょうか。 今日は、通常の6校時の授業です。期末テストの結果が返ってくる教科もあると思います。良かったことも、今ひとつだったことも、次につなげていけるかどうかが大切になってきますね。 日中は、真夏日になる予報です。生徒のみなさんは、交通事故に気をつけて安全に登校し、熱中症に気をつけながら1日を過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日(水)の給食![]() ![]() 定期テスト後の久しぶりの給食、そして生徒が大好きなカレーということで、なすやかぼちゃ、いんげんなど夏野菜がたっぷり入ったカレーは驚くほど残りがありませんでした。 なすとかぼちゃはカレーに入れる前に油をまぶした後、オーブンで焼いたので、見た目の色もきれいで、煮崩れることなく、野菜の甘さも感じることができました。 わかめサラダもボウルにたくさん入っていましたが、見事空っぽでした。気象条件からレモン汁を多めに変更し、さっぱりとした味付けにしたので、蒸し暑い日でも食べやすかったようです。 給食ではわかめや茎わかめ、昆布、切り昆布、ひじきなど予算に応じてさまざまな海藻類をいろいろな調理方法で取り入れるようにしています。 専門委員会
それぞれの委員会ごとに、今後の計画や学校環境の整備、イベントの企画、学級や学年の充実に向けて、学校全体の行事等、打ち合わせをしたり活動したりくてくれました。
あと3週間ちょっとで、1学期が終わります。学期の締めくくりに向けて、各委員会で主体的な活動を考えていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 専門委員会
それぞれの委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 専門委員会
それぞれの委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 専門委員会
それぞれの委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 専門委員会
それぞれの委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 専門委員会
それぞれの委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 専門委員会
それぞれの委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 専門委員会
それぞれの委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 専門委員会
それぞれの委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの給食(1年生)
久しぶりの給食です。今日は、おそらく好きな人が多い「夏野菜カレー」です。期末テストも終わり、存分においしい給食を味わってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの給食(2年生)
久しぶりの給食です。今日は、おそらく好きな人が多い「夏野菜カレー」です。
期末テストも終わり、存分においしい給食を味わってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの給食(3年生)
久しぶりの給食です。今日は、おそらく好きな人が多い「夏野菜カレー」です。期末テストも終わり、存分においしい給食を味わってください。
3年生は、準備が早いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紫陽花(八重)チロリアンランプ
職員玄関の所と、職員玄関から職員室に向かう廊下の所に、校務員さんが紫陽花(八重)とチロリアンランプを飾ってくれました。
いろんな花を飾ってくれて、心が和みます。いつもありがとうございます。チロリアンランプは、初めて見ました。とてもかわいいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日(水)
今は、ポツポツと小雨が降ったりやんだりですが、相変わらず湿度が高く蒸し暑く感じます。熱帯低気圧の影響で、今日の関東は雷を伴う雨に注意という予報です。
今日は、昭和天皇・皇后両陛下が後楽園球場で巨人対阪神戦を観戦した、初めてのプロ野球天覧試合の日です。試合は白熱した展開が続き、4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋選手が阪神のエース・村山投手からホームランを打って巨人がサヨナラ勝ちをしました。打たれた阪神の村山投手は、「あれは絶対ファウルやった」とお亡くなりになるまで言い続けていたそうです。 週の半ば、期末テスト最終日です。専門委員会も予定されています。 生徒のみなさんは、交通ルールを守り、安全に元気に登校してきてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目終了です
期末テスト2日目、理科・英語・音楽の3教科が無事に終わりました。
雷も心配されましたが、雨も上がり、生徒たちは、元気に帰って行きました。 明日は、最終日となります。後ひと頑張りですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|