あいさつ運動
生徒会本部役員の呼びかけで、担当する日を決めて朝のあいさつ運動に参加する活動の様子を紹介しています。
※毎日行ってきた正門前と西門のあいさつ運動とは違う「全生徒による生徒玄関前のあいさつ運動」です。
※1学期に作成したものを紹介しています。
【できごと】 2025-07-21 16:15 up!
学校運営協議会
学校運営協議会が開催され、会員のみなさんが授業の様子を見て回った時の様子を紹介します。
※1学期に作成したものを紹介しています。
【できごと】 2025-07-21 14:30 up!
校内陸上大会60
校内陸上大会を終えて、各クラスごとに記念撮影をしました。
※1学期に作成したものを紹介しています。
【学校行事】 2025-07-21 08:15 up!
サボテンの寄せ植え
1学期に玄関に飾ってあったサボテンの寄せ植えを紹介します。
それぞれ違いはありますが、どれも存在感があり、共存しています。
【できごと】 2025-07-20 16:15 up!
2年 理科の授業
理科室に行くと、顕微鏡を使ってオオカナダモの葉の観察をしていました。
細胞壁や葉緑体など良く見えていました。
鏡筒にタブレットのレンズを近づけて、写真を撮っている様子も見られました。
※1学期に作成したものを紹介しています。
【できごと】 2025-07-20 12:15 up!
県大会 男子ソフトボール
本日、伊勢崎ソフトボール場において、男子ソフトボールの県大会が行われています。
【部活動】 2025-07-20 10:40 up!
3年 進路コーナー
進路コーナーには、いろいろな高校などから送られてきたポスターや体験入学の案内などがたくさんはってあります。
2階多目的室にある進路コーナーには、他にもたくさんの情報を紹介しています。22日からの教育相談にお越しの際にご覧いただけます。
【できごと】 2025-07-19 16:15 up!
県大会 陸上 高跳び
本日、正田醤油スタジアム群馬において、陸上の県大会が行われています。
【部活動】 2025-07-19 14:46 up! *
県大会 女子ソフトテニス
本日、ALSOK群馬総合スポーツセンターにおいて、県大会、女子ソフトテニスの団体戦が行われています。
【部活動】 2025-07-19 10:43 up!
通知表
各クラスの担任から、声をかけながら1学期の通知表を手渡ししました。
1学期の学習の成果がわかる資料となりますので、結果を見て、今後の学習につなげてほしいと思います。
【できごと】 2025-07-18 17:00 up!
安全安心な夏休みに向けて
生徒指導担当や安全担当から、それぞれの立場で夏休みも安全に気を付けて生活するよう話をしました。
熱中症、自然災害、交通事故、SNSトラブルなど、家族や友達などに心配をかけないよう安全安心な生活を心掛けてほしいと思います。
【できごと】 2025-07-18 14:45 up!
1学期終業式
本日、1学期の終業式がありました。
とても暑かったのですが、1学期をやり終えた達成感や充実感が表情から感じとれました。
夏休みも規則正しい生活を送り、健康で安全な生活を心がけ、自分の良さを増やすために、いろいろなことに挑戦してほしいと伝えました。
※明日からGメッセにデジタル人材を育てる「TUMO Gunma」がオープンします。グラフィックデザインやゲーム制作、プログラミングなど様々なことにチャレンジできます。中学生は無料なので、興味があればお勧めです。
※人や地域の役に立つボランティア活動の募集もあります。今、募集がかかっているのは、「子育てサロンのお手伝い」「古代米の育成から餅つきまでのお手伝い」「浜尻祭りのお手伝い」です。
【できごと】 2025-07-18 12:30 up!
表彰式 男子剣道
男子剣道部の表彰の様子を紹介します。
高崎市総体の男子剣道の団体戦において入賞し、賞状を渡しました。おめでとうございます。
【部活動】 2025-07-18 10:45 up!
登校時の様子
【できごと】 2025-07-18 07:45 up!
表彰式 男子体操
男子体操個人戦の表彰の様子を紹介します。
高崎市総体の男子体操個人戦において、総合で入賞、種目別:鉄棒で優勝し、賞状と金メダルを渡しました。おめでとうございます。
【部活動】 2025-07-17 17:15 up!
1年 技術の授業
正確に図形を書き写すなど、製図の基礎学習に取り組んでいる様子を紹介します。
とても真剣で、いつも以上に視線が近くなっているように感じました。
【できごと】 2025-07-17 14:45 up!
7月17日(木) 1学期最後の給食
メニュー:夏野菜のマーボー豆腐、ごはん、春雨サラダ、すいか、牛乳
※今日のすいかは「夏一番」という品種の「こだまスイカ」です。すいかは、およそ9割が水分で、ビタミン類をたくさん含んでいるので暑い時期に、水分補給と疲労回復におすすめの果物ということです。
【今日の給食】 2025-07-17 12:34 up!
2年 理科の授業
2年生は、銅粉の重さを図り、加熱し、また重さを図る。
この操作を繰り返し、重さはどうなるのか実験していました。
【できごと】 2025-07-17 10:45 up!
1年 勉強の仕方
1年生が多目的室に於いて「勉強の仕方」についての話を聴いていた時の様子を紹介します。
【できごと】 2025-07-17 07:45 up!
美術の授業
美術の授業の様子を紹介します。
代表生徒が発表された考えを黒板に上手にまとめていました。
【できごと】 2025-07-16 17:15 up!