壮行会5
各部の決意表明の後は、応援団による激励、全校生徒による円陣で幕を閉じました。
【できごと】 2025-05-29 09:30 up!
壮行会4
3年生は最後の大会です。
悔いの残らない大会にしてください。
【できごと】 2025-05-29 09:28 up!
壮行会3
梅雨時期のため、外で行う競技は日程がズレてしまうのが心配です。
【できごと】 2025-05-29 09:26 up!
壮行会2
【できごと】 2025-05-29 09:24 up!
中体連壮行会1
6校時に壮行会が開催されました。
各部とも、強い決意を感じました。
試合、コンクールに向かって全力で進んでください。
【できごと】 2025-05-29 09:22 up!
5月28日
今日の給食は、ご飯、牛乳、肉団子、人参しりしり、もずくのスープでした。
【できごと】 2025-05-28 13:11 up!
新緑の中で
今日は爽やかな天気です。
新緑の中で体育の授業が行われていました。
体育祭に備えて、リレーの練習でしょうか。
【できごと】 2025-05-28 10:23 up!
5月27日
今日の給食は、ツイストロール、牛乳、ハンバーグアップルソース、大根ツナサラダ、ラビオリスープでした。
【できごと】 2025-05-27 13:07 up!
教育実習開始
本日から来月の13日まで、2名の教育実習生が本校で実習を行います。
将来、教師になるための実践的な勉強をしていきます。
教科は、保健体育と音楽です。
授業の様子はまた後日、お知らせできればと考えています。
【できごと】 2025-05-26 13:59 up!
花壇の手入れ
花がらを取ったり、雑草を抜いたり、花壇の手入れを行っています。
おかげさまで、花壇は今色鮮やかに咲き誇っています。
ありがとうございます。
【できごと】 2025-05-26 13:13 up!
5月26日
今日の給食は、わかめご飯、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、かみかみ和え、いかナゲットでした。
【できごと】 2025-05-26 13:10 up!
生徒総会
本日、6校時生徒総会が開催されました。
生徒会本部から会則や会計報告、活動方針、活動計画等が提示されました。
そのあと、各クラス学級委員より『学級目標』、各委員会委員長、各部活動部長より今年度の活動方針等の発表がありました。
生徒会役員の皆さん、ご苦労様でした。
【できごと】 2025-05-23 16:48 up!
5月23日
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、ナポリタン、ツナサラダでした。
【できごと】 2025-05-23 12:48 up!
5月22日
今日の給食は、ご飯、牛乳、春巻き、豚キムチ、サンラータンでした。
【できごと】 2025-05-22 13:18 up!
5月21日
今日の給食は、こぎつねご飯、牛乳、しらす・わかめ入り卵巻き、こしね汁でした。
【できごと】 2025-05-21 13:01 up!
気温上昇中
今日も気温が上昇しています。
体が暑さに慣れていないため、熱中症には十分注意です。
校庭の体育でも、こまめに水分補給をしながら授業を進めています。
【できごと】 2025-05-21 11:26 up!
熱中症に注意しながら
昨日の寒さから一転して暑くなりました。
部活動は熱中症に注意しながら進めています。
体育館には新たな熱中症計設置しました。
【できごと】 2025-05-20 16:58 up!
学年体育祭練習
赤城の校外学習を無事に終えた1年生の次の目標は学年体育祭です。
当日、栄光を勝ち取るのはどちらのクラスでしょうか。
【できごと】 2025-05-20 15:19 up!
5月20日
今日の献立は、ロールパン、牛乳、ポークビーンズ、アスパラサラダ、美生柑でした。
【できごと】 2025-05-20 13:20 up!
5月19日
今日の給食は、ご飯、牛乳、さばの塩こうじ漬け、ひじきの炒め煮、キャベツと厚揚げの味噌汁でした。
【できごと】 2025-05-19 12:48 up!