委員会活動(7/2)
昨日の6校時は委員会活動です。栽培委員会のみなさんが、近隣の幼稚園からいただいたマリーゴールドの苗を花壇に植え替えてくれました。また、人権の花運動のプランターにも花を植えてくれました。花いっぱい、子どもたちの笑顔いっぱいの西小になるといいですね。
【児童会】 2025-07-03 08:31 up!
4年生水泳授業(7/2)
昨日の4年生の水泳授業です。梅雨明けも間近でしょうか。午前中、カラッと晴れ、水が冷たくて気持ちよく水泳授業を行うことができました。全身を使った運動で、体を鍛えることができるといいですね。
【4年生】 2025-07-03 08:30 up!
ホウセンカ(7/3)
3年生が理科の学習で育てているホウセンカの花が続々と咲いています。
【3年生】 2025-07-03 07:45 up!
プール(7/3)
梅雨明けも間近でしょうか。今日もプールではきれいな水をたっぷりとたたえています。水泳学習の予定されている学年は、しっかりと準備を整えましょう。
【学校日記】 2025-07-03 07:45 up!
今日のあさがお(7/3)
今日のあさがおの様子です。20個以上のあさがおが咲いています。
【学校日記】 2025-07-03 07:30 up!
7月3日の朝
7月3日の朝です。今日の日中も暑くなりそうです。梅雨明けも間近でしょうか。今日も熱中症と交通事故に気を付けて元気の登校しましょう。
【学校日記】 2025-07-03 07:17 up!
7月2日 今日の給食
今日の給食は、こぎつねご飯 がんもの含め煮 なすのみそ汁 牛乳です。今日は和食の献立です。今日の地場産の野菜は、人参、なす、たまねぎは高崎産です。
【給食室】 2025-07-02 18:53 up!
プール(7/2)
今日もプールでは透き通ったきれいな水をたっぷりとたたえています。今日も子どもたちの笑顔がたくさん見られそうです。体育館わきの紫陽花は、恵みの雨でしっとりときれいに咲いています。のどかな朝です。
【学校日記】 2025-07-02 07:30 up!
あさがお(7/2)
昨日の雨のおかげでしょうか。今朝は20個以上のあさがおが咲いていました。登校したら観察してみましょう。
【学校日記】 2025-07-02 07:15 up!
7月2日の朝
曇り空です。蒸し蒸しとしています。今日も午後から夕方にかけて雷雨の予報が出ています。子どもたちの下校時の安全に気を付けていきたいと思います。今日も、交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-07-02 07:00 up!
学校だより「輝房」7月号
今日から7月。今日は特別校時の早帰りで、夕方の雷雨の前の子どもたちを帰すことができほっとしています。夏休みまで残り3週間を切りました。暑い日が続きますが、夏休みまでもう少しです。にこやかに仲良く、しっかり学習・のびのび運動に取り組み、1学期のまとめをしっかりしていきましょう。
本日、学校だより「輝房」7月号を「tetoru」にて配信しました。Webページにも掲載しましたのでどうぞご覧ください。
PDF版はこちら→
学校だより「輝房」7月号
【おしらせ】 2025-07-01 16:45 up!
7月1日 今日の給食
今日は夏の疲労回復メニューです。枝豆ごはん、さばの味噌煮、カリカリ梅和え、たまねぎのみそ汁。夏の旬の野菜枝豆の入ったごはんです。さばの味噌煮とよく合います。カリカリ梅和えはカリカリ梅の食感とクエン酸で食欲増進です。たまねぎのみそ汁はたっぷりと甘いたまねぎが入ってとてもおいしかったです。暑い日が続きます。しっかり食べて、ゆっくり休養し、疲れをとりましょう。
【給食室】 2025-07-01 13:33 up!
3年生風とゴムのはたらき(7/1)
3年生が理科の学習で、風のはたらきについての実験をしています。弱い風、強い風、ヨットカーがどれくらい進むか実験しています。7m近く進んだヨットカーもありました。
【3年生】 2025-07-01 13:30 up!
6年生水泳学習(7/1)
1・2校時は6年生の水泳学習です。自分のめあてに向かって、自主的に練習に取り組んでいます。気温・水温もちょうどよく絶好の水泳日和です。のびのび運動に取り組む6年生です。
【6年生】 2025-07-01 13:15 up!
3年生和田橋交通公園交通教室(7/1)
今日は、3年2組が和田橋交通公園交通教室に出かけました。ヘルメットをもってやる気満々です。熱中症には十分気を付けながら、自転車の安全な乗り方を学習してきましょう。保護者ボランティアの皆様には、昨日に引き続きお世話になります。ありがとうございます。
【3年生】 2025-07-01 13:00 up!
夏野菜(7/1)
2年生が生活科の学習で育てているピーマン、ナス、ミニトマト。暑い中、順調に育っています。
【2年生】 2025-07-01 07:45 up!
あさがお(7/1)
今朝は、咲いているあさがおの数が少なかったです。厳しい暑さのせいでしょうか。
【学校日記】 2025-07-01 07:30 up!
プール(7/1)
プールでは、きれいな水をたっぷりとたたえています。昨日の午後は、暑すぎて水泳授業を控えましたが、今日の午前中は絶好の水泳日和となりそうです。いよいよ本格的な夏が始まります。
【学校日記】 2025-07-01 07:15 up!
7月1日の朝(7/1)
今日から7月です。今日も昨日に引き続き暑い一日となりそうです。午後は大気の状態が不安定になり、雷雨等の予報も出ています。安全に気を付けながら対応していきたいと思います。今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-07-01 07:03 up!
家庭学習向上週間(6/30〜7/4)
6月30日(月)から7月4日(金)の5日間、全学年で「家庭学習向上週間」を実施します。1学期のまとめの時期となりました。これまで学習したことを振り返って、まとめの学習ができるといいですね。家庭学習記録カードに学習についての計画や取り組んだことを記録し、お手伝いで取り組んだことや将来の夢・目標についてお家の人と話し合ったことを振り返るようにしましょう。
子どもたちが、頑張って取り組んだことに関しては、お家の人から「がんばったね」の称賛の声掛けをお願いいたします。よろしくお願いいたします。
【おしらせ】 2025-06-30 15:45 up!