トンボ(8/4)
草むらでトンボを一匹見付けました。オニヤンマでしょうか。まだまだ暑い日が続き残暑は厳しそうですが、トンボを見ると微かに秋の気配を感じます。
【学校日記】 2025-08-04 09:30 up!
ヘチマ(8/4)
グリーンカーテン用のヘチマがぐんぐんと上に向かって伸びています。花の数も多くなりました。プールそばの4年生が育てているヘチマも順調に成長しています。雄花の数が多い中で雌花を一つ見付けました。雌花のもとがふくらんできています。この後どうなるのでしょうか。
【学校日記】 2025-08-04 09:15 up!
あさがお(8/4)
正門近くのあさがおもきれいに咲いています。花の数はめっきり少なくなりました。マリーゴールドそばの向日葵も、道路に向かって咲いています。小さくてかわいい向日葵です。
【学校日記】 2025-08-04 09:00 up!
向日葵(8/4)
1年生教室前の花壇の向日葵がたくさん咲いています。夏空に黄色い花びらが映えます。背丈も大きく青空にまっすぐ伸びています。夏のピークを迎えそうです。
【学校日記】 2025-08-04 08:45 up!
PTA花壇(8/4)
PTA花壇の花々もきれいに咲いています。猛暑に負けることなくきれいに咲いています。週の半ばには恵の雨も降りそうです。この夏を何とか乗り越えられそうです。
【PTA】 2025-08-04 08:30 up!
8月4日の朝
薄曇りです。暑さはいつもより和らいだ感じがしますが、今日明日と今年の夏のピークを迎えそうです。今週も熱中症に気を付けて、早寝・早起き・朝ごはん+適度な運動・十分な睡眠で、規則正しい生活習慣で過ごせるようにしましょう。
【学校日記】 2025-08-04 08:15 up!
恵の雨2(8/1)
カラカラに乾いた校庭やヘチマ畑、PTA花壇の花々にとっても恵みの雨です。今日は水撒きしなくても大丈夫そうです。
【学校日記】 2025-08-01 16:30 up!
恵の雨1(8/1)
台風9号の影響でしょうか。ザアーッと雨が降ってきました。久しぶりの雨です。
【学校日記】 2025-08-01 16:28 up!
校内研修全体会(8/1)
午前中、職員会議と校内研修全体会を行いました。職員会議では9月に実施する運動会について協議しました。また、職員会議後の校内研修全体会では、市教育センターから講師の先生をお招きし、「どの子も学びやすい環境づくり・授業づくり」をテーマに特別支援教育の視点を取り入れた授業づくりについて研修を深めました。先生方もしっかり研修に取り組んでいます。
【学校日記】 2025-08-01 13:30 up!
向日葵(8/1)
【学校日記】 2025-08-01 13:02 up!
空(8/1)
今朝は雲が多く広がっています。暑さも少し和らぎました。と言っても30度は超えそうです。連日の暑さで疲れも溜まってきているので、体調管理には気を付けていきましょう。
【学校日記】 2025-08-01 08:45 up!
ヘチマ(8/1)
ヘチマがぐんぐんと成長しています。プールそばではヘチマの花がきれいに咲いています。職員室前のグリーンカーテンも2階に届きそうになってきました。今年も大きなヘチマの実がなるでしょうか。
【4年生】 2025-08-01 08:30 up!
8月1日の朝
今日から8月がスタートです。夏休みも残り1カ月となりました。今日は台風9号の影響でしょうか。雲の多い天気となっています。8月も暑い日が続きそうです。熱中症には十分に気を付けていきましょう。また、早寝・早起き・朝ごはん+適度な運動・十分な睡眠で、規則正しい生活習慣で過ごせるようにしましょう。
【学校日記】 2025-08-01 08:15 up!
向日葵(7/31)
夏空に向日葵の花が似合います。PTA花壇の花もきれいに咲いています。
【6年生】 2025-07-31 08:46 up!
校庭では(7/31)
今朝もきれいなあさがおの花が咲いています。マリーゴールドの花も朝日を浴びて輝いています。のどかな朝です。
【6年生】 2025-07-31 08:30 up!
7月31日の朝
7月最終日となりました。充実した夏休みを過ごしていますか。まだまだ暑い日が続きます。早寝・早起き、朝ごはん、適度な運動、十分な睡眠で健康管理に気を付けましょう。
【6年生】 2025-07-31 08:15 up!
メロン(7/30)
なかよしさんの畑で栽培しているメロンをいただきました。いい色をしています。少し硬かったですがメロンの果肉の風味がします。甘さはもうちょっとといったところでしょうか。追熟させるかもう少し待つか、もう少し待つと甘いメロンになりそうです。収穫が楽しみですね。
【なかよし】 2025-07-30 14:30 up!
職員作業(7/30)
今日の午前中は、職員作業を行いました。教材教具室の整理整頓や備品等の整理、各教室のエアコンのフィルターの清掃、また、教室の扇風機の清掃など、職員で協力して行いました。昨日よりも少しだけ暑さは和らいだように感じますが、作業を行うとやはり汗が噴き出ます。熱中症に気を付けながら、職員で協力し合い職員作業を行いました。フィルターをきれいにしたことにより、エアコンの効きが少し良くなったように感じます。子どもたちのために先生方も頑張っています。お疲れ様です。
【学校日記】 2025-07-30 12:00 up!
校庭では(7/30)
グリーンカーテン用のヘチマがぐんぐんと成長しています。東門近くのあさがおも毎朝きれいな花を咲かせています。
【学校日記】 2025-07-30 08:45 up!
向日葵(7/30)
向日葵が大輪の花を咲かせています。PTA花壇の草花もきれいに咲いています。のどかな朝です。
【学校日記】 2025-07-30 08:30 up!