関東大会の報告です
男子ソフトテニス個人戦
対埼玉 松山ペア 3−4 フルセットまで頑張りましたが惜しくも・・・です。 明日の順位戦も頑張ってください! 応援ありがとうございました。 関東大会の結果です
男子ソフトテニス個人戦
対 東京 晴明学園ペア 4−1 快勝 これでベスト16進出です、明日の順位決定戦に進むこととなりました。 関東大会結果速報
男子ソフトテニス2回戦
対千葉、昭和学院ペア 4−1 快勝! 上々のスタートを切りました。 本日より中体連関東大会が始まります
昨日は、気温が体温を超える暑さでした。本校でもクーラーの効いた休憩室に入れたり、早上がりの部活動対応でした。
本日は、駅伝が早朝練習を行っています。10月の大会に向けてお互いに声を掛け合いながら良い雰囲気で頑張っています。 猛暑の中ですが、今日から関東大会が始まります。県を勝ち抜いた片岡中生が参加します。今日は男子ソフトテニス個人戦になります。結果を速報でお知らせしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館空調機が設置されました
7月28日、29日の2日間を使って体育館空調機が設置されました。通電はまだですが2学期からは、気温の影響を受けずに活動できそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 片岡中学習室開設中です
今年度、生徒総会での要望に応える形で夏休みの学習室が開設されました。9時から3時までの時間で基本は自習ですが、質問することもできます。お弁当を持ってきて1日勉強していく生徒もいます。場所はどこであれ、学習に取り組む姿勢が素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日県総合体育大会その3
水泳競技 200m個人メドレー 2位 関東出場!
陸上競技 男子共通砲丸投げ、女子共通走り幅跳び 全力を尽くしましたが予選敗退でした。 応援・ご協力いただきありがとうございました 7月20日県総合体育大会その2
速報です
水泳競技200m個人メドレーは決勝に進出しました。 午後の決勝も頑張って欲しいです。 昨日の新体操ですが 団体は8位でした。 最後までよく頑張って演技してくれました。 7月20日県総合体育大会その1
本日は参議院選挙です。本校は投票の会場校になっており、朝から投票する人が少しずつ来ています。
猛暑の中ですが、今日の県総合体育大会です。 水泳競技 陸上競技 となります。自己ベストを目指して頑張れ片中生! ![]() ![]() 7月19日の県総合体育大会その4
水泳競技決勝
400メートル個人メドレー 優勝! 頑張って泳ぎ切りました!応援ありがとうございました。 7月19日の県総合体育大会その3
男子ソフトテニス団体戦
全力を尽くしましたが惜しくも負けてしまいました。 暑い中、精一杯頑張った選手に拍手です。応援ありがとうございました。 19日県総合体育大会についてその2
速報です。
水泳400m個人メドレー予選2位通過 決勝進出です。 おめでとうございます。 7月19日県総合体育大会
猛暑が予想されましたが・・やや曇り空になってちょっとほっとしております。
天気までも敵になって欲しくないもので・・・ 本日は 男子ソフトテニス団体 女子新体操団体・個人 水泳競技個人 にて片岡中生が出場します。 勝敗はどうしてもついてしまう物ですが、部活でがんばる姿を見ていると良い結果が出て欲しいと思ってしまいます。 集大成を見せてくれることを期待します。頑張れ片中生! 1学期終業式が行われました
72日間の1学期が昨日終了しました。
生徒達を見ていますと学年が板に付いてきた感じを受けます。最上級生としての振る舞いを見せる3年生、中堅学年として自治が回り始めた2年生、中学生の振る舞いをみせる1年生・・・。4月当初のぎこちなさはなくなってきた印象を受けます。保護者の皆様、地域の皆様に見守られながら、頑張ってきた1学期。夏休みに自分のできることをこなしながらさらに成長した姿を期待します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除とワックスがけが行われました
本日は1学期の授業が行われる最終日です。最後に大掃除とワックスがけが行われました。机の脚を拭いた後で廊下に机を出します。その後空になった教室を美化委員の生徒がワックスがけを行いました。古い校舎ですが、子ども達が普段からカクカク清掃をしているのできれいです。教室の床もワックスのおかげで光を取り戻しました。明日は終業式になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日![]() ![]() iPhoneから送信 7月16日![]() ![]() iPhoneから送信 着衣泳が行われました
小雨降る中でしたが、本日3年生が着衣泳を行いました。昔は水に入ったら動きにくくなるから服を切る、脱ぐなどの指導でしたが、現在は浮力に役立つのと保温のために着衣したままいかに浮いたり、泳いだりできるかということになっています。とは言うものの・・・やっぱり服を着て動く、泳ぐは大変だったようです。さすがの3年生も悪戦苦闘でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日![]() ![]() iPhoneから送信 7月14日![]() ![]() iPhoneから送信 |
|