ようこそ金古南小学校へ!

クラブ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時はクラブでした。役や活動内容を決めたり、活動したりしました。サッカー、外遊び、室内球技クラブの様子です。

クラブ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時はクラブでした。役や活動内容を決めたり、活動したりしました。イラスト、家庭科、ドッジボールクラブの様子です。

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時はクラブでした。役や活動内容を決めたり、活動したりしました。卓球、バドミントン、タブレット・工作クラブの様子です。

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時、2組は道徳「くまくんのたからもの」でした。親切をされて心が温かくなったことについて振り返りました。3組の帰りの会の様子です。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1組は音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」でした。「おぼろ月夜」の練習をしました。2組は、国語「帰り道」でした。律の捉え方と心情を読み取りました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時、1組は社会のプリントをした後に、読書や自主学習を行いました。2組は道徳のオリエンテーションをして、話し合いの仕方を確認しました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1組は体育でした。体ほぐしの運動をしました。2組は外国語活動でした。聞き取りの練習をしました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1組は算数で「時刻と時間の求め方」を学習しました。2組は書写で、筆の使い方を練習しました。3組は社会で、地図記号を地図に書き入れました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1組は算数のプリントをした後に、絵を描きました。2組は係を決めた後に、自己紹介サイン集めをしました。3組は係を決めた後に、線を引くプリントを行いました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時、ひまわり2組・さくらの教室では、自立活動を行いました。あさがお1組の教室では、道徳を行いました。

4月23日の給食(4年生の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ごはん、春巻、豚肉と厚あげのみそ炒め、水ぎょうざスープ、牛乳でした。豚肉と厚あげのみそ炒めは、肉も厚揚げもたっぷりで、みそとのからみも良く、おいしかったです。ごちそうさまでした。4年生の給食の様子です。元気に食べています。

和田橋交通公園交通教室 3年1組6

最後にお礼を言ってからバスに乗りました。交通公園の皆様、ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和田橋交通公園交通公園 3年1組5

後半は小雨が降ってきたので、レインコートを着て練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和田橋交通公園交通教室 3年1組4

コースの確認をした後に、実際にコースで練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和田橋交通公園交通教室 3年1組3

DVDを見てからヘルメットの締め具合を再確認しました。その後、代表の子に実際に自転車に乗るコースの見本を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和田橋交通公園交通教室 3年1組2

交通公園に着きました。所長さんの話を聞いた後に、自転車に乗る時の注意事項をDVDを見ながら確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和田橋交通公園交通教室 3年1組

午前中、3年1組は「和田橋交通公園交通教室」です。群馬体育館に移動して、交通公園のバスに乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の給食(5年生の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ツイストロールパン、ミートケチャップオムレツ、チキンサラダ、オニオンスープ、牛乳でした。チキンサラダは、ドレッシングがたっぷりで、鶏肉の分量もよく、おいしかったです。ごちそうさまでした。5年生の給食の様子です。元気に食べています。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は社会「県の広がり」でした。群馬県の土地利用の仕方を調べました。4校時、2組は国語「白いぼうし」でした。二の場面の松井さんの気持ちを考えました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、3組は図工「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」でした。色を混ぜて色を作り、いろいろな塗り方を試しました。3校時、2組は国語「春風をたどって」でした。ルウの気持ちの流れ確認してから物語の続きを自作しました。4校時、1組は体育「かけっこ・てつぼう」でした。5秒間でゴールできるか挑戦しながら、走る距離を長くする練習をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/15 夏期休業日 日直を置かない期間 
8/18 夏期休業日 
8/19 夏期休業日
8/20 夏期休業日
8/21 夏期休業日 作品提出日 図書室開館