休み時間2

 教室の中では、作品の仕上げをしたり、算数セットを使って遊んだりしています。騒いだりすることなく、落ち着いて休み時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間1

 暑くて外で遊べない日が続いています。子どもたちはどのように過ごしているか見てみました。2年生は育てている野菜の収穫に行きました。きょうり、ミニトマト、枝豆など豊作です。6年生は運動会の応援歌を考えていました。4年生は反復横跳びに挑戦中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業

 1学期3回目の除草作業を行いました。朝から暑かったので、短時間で済ませましたが、人数がたくさんいるとあっという間にきれいになります。でもまたあっという間に草が生えてくるのでしょうか・・・。

除草作業

 1学期3回目の除草作業を行いました。朝から暑かったので、短時間で済ませましたが、人数がたくさんいるとあっという間にきれいになります。でもまたあっという間に草が生えてくるのでしょうか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1図工

2年生の図工「わっかでへんしん」です。
紙で作ったわっかに、いろいろなかざりをつけて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3−3書写

3年生の習字です。
3年生は習字の練習が始まったばかりです。
今日は「土」という字を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日

本日のメニュー

・むぎごはん
・チンジャオロース
・豆乳みそスープ
・牛乳
画像1 画像1

1年 あさがおの水やり

20分休みに1年生が、あさがおの水やりをしていました。
毎日欠かさず水をあげたおかげで、みんな立派な花が咲きましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日

 
 本日のメニュー
 ・背割りコッペパン
 ・牛乳
 ・高崎ソース焼きそば
 ・茎わかめのスープ
画像1 画像1

2−1生活

2年生の生活科の学習です。
自分たちで育てた野菜の観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日

本日のメニュー

・むぎごはん
・ぶた肉とあつあげのみそいため
・ちゅうかたまごスープ
・すいか
・牛乳
画像1 画像1

5−2外国語

5年生の外国語の学習です。
英語で時間割の言い方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1−3国語

大きなかぶというお話を音読する練習をしました。
大きな声で読めるように、みんなで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−1算数

4年生の算数です。
小数のたし算をひっ算で行うやり方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年水泳

6年生の水泳です。
みんなそれぞれの目標に向かってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日

本日のメニュー

・とりそぼろごはん
・のりず和え
・豚汁
・牛乳
画像1 画像1

5年水泳

5年生の水泳です。
それぞれのめあてに向かって、一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科クラブ

 理科クラブの様子です。自分で作ったブーメランをみんなで飛ばしました。自分のところに戻ってくるように飛ばすには、コツがいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントンクラブ

 バドミントンクラブの様子です。体育館いっぱいに広がり、高く張ったロープの上をシャトルが越えるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽クラブ

 音楽クラブの様子です。講師の方をお招きし、専門的な部分を教えていただいています。運動会に向けてたくさん練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31