城山祭りに参加したよ!NO.3

 1〜4年生の歌が終わると、次に、5〜6年生の「城山ソーラン2025」になりました。元気なかけ声をかけながら踊っていました。最後に半被に書いた名前の由来を一人ずつ紹介して、終了しました。
 参加した児童の皆さん、ご苦労様でした。よい思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山祭りに参加したよ!NO.2

 「やまの音楽祭」がスタートすると、まず初めに、1〜4年生が「にじ」という歌を振り付きで歌いました。かわいい歌声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

城山祭りに参加したよ!NO.1

画像1 画像1
8月9日(土)、城山祭りが開催されました。本校児童もたくさん来ていて、「やまの音楽祭」に出演するまでの間に、市長さんとのジャンケン大会やマルバツクイズなどに参加し楽しそうでした。
画像2 画像2

床板の修繕とサッシ掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月7日(木)は、久しぶりに雨が降り、やや涼しい日となりました。
校務員さんが、教室の床板のささくれ修繕やサッシの清掃をしてくれました。子供たちが、安心して気持ちよく生活できるように、夏休み中も環境整備を行っています。

いじめ防止フォーラム

画像1 画像1 画像2 画像2
8月5日にソシアスを会場に、高崎市いじめ防止フォーラムが開催されました。小学校、中学校、高等学校の代表で参加した児童生徒が集まり、いじめ防止について話し合いました。保護者や教員には初めに別室で教育委員会からいじめやいじめ防止等に関する話があり、話し合う場面もありました。その後、子ども達の話合いの様子を参観しました。話合いの内容等は、2学期始業式の日に、代表児童から全校に紹介されます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31