夏休みの宿題提出日(8月21日)
明日8月21日は、夏休みの宿題提出日です。
提出は8時30分から9時00分までの間と学級通信にてお知らせしております。 確認のため、宿題提出についてお子さんへの声かけをお願いいたします。 なお、学校への来校・帰宅時におきまして、交通安全を心がけるようお子さんへご指導をお願いいたします。 また、連日気温が高く、熱中症が心配されます。水筒を持たせていただいたり、帽子をかぶるようにしていただいたりと、熱中症予防へのご協力もお願いいたします。 子どもたちの夏休みの作品を楽しみにしています。 夏休み折り返し
夏休みに入って3週間が過ぎます。
夏休み前に立てた目標達成に向けた計画は順調に進んでいるでしょうか。 夏休みの前半が終了してこれから後半に入りますので、計画の進み具合を振り返りながら、後半を充実させていきましょう。 写真は、学級園のヒマワリとヘチマの花です。とてもきれいに咲いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連絡協議会(豊岡中学校区)
8月8日に、鼻高小に豊岡中、豊岡小、八幡小の先生方が集まって、小中連絡協議会を開催しました。
4校の先生方が学習面や生活面、保健、給食について意見交流をして、よりよい指導助言や実施の在り方を検討しました。 子どもたちの学校生活での取組に生かしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 酷暑対策、熱中症予防
ここ数日、猛暑日が続いています。また、本日は最高気温が40度を超える予想となっていますが、児童の皆さんは元気に過ごしていることと思います。
まずは、熱中症予防を第一に考えた対策をしていきましょう。 追伸 校舎3階から植栽活動で植えたマリーゴールドを見ましたら、酷暑にも負けずにきれいな花を咲かせていました。元気をいただきました。 しかし、気合いで乗り切れる暑さではないので、私も水分や塩分の補給を心がけます。 ![]() ![]() |
|