夏休みの作品提出日
8月19日(火)は夏休みの作品提出日の初日です。
9時に児童玄関が開くと、夏休みの宿題である図工の絵や国語の作文などの作品を持って、児童玄関に子供達がやって来ました。久しぶりに会った子もいて、会話もはずんでいました。 学級園には、タブレットを持って、ヘチマの観察に来た子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 城山祭りに参加したよ!NO.3
1〜4年生の歌が終わると、次に、5〜6年生の「城山ソーラン2025」になりました。元気なかけ声をかけながら踊っていました。最後に半被に書いた名前の由来を一人ずつ紹介して、終了しました。
参加した児童の皆さん、ご苦労様でした。よい思い出ができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 城山祭りに参加したよ!NO.2
「やまの音楽祭」がスタートすると、まず初めに、1〜4年生が「にじ」という歌を振り付きで歌いました。かわいい歌声が聞こえました。
![]() ![]() ![]() ![]() 城山祭りに参加したよ!NO.1![]() ![]() ![]() ![]() 床板の修繕とサッシ掃除![]() ![]() ![]() ![]() 校務員さんが、教室の床板のささくれ修繕やサッシの清掃をしてくれました。子供たちが、安心して気持ちよく生活できるように、夏休み中も環境整備を行っています。 いじめ防止フォーラム![]() ![]() ![]() ![]() |
|