壁画制作5 美術部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 原画を制作しているので、躊躇うことなく色を塗っている感じがしました。

※7月25日(金)に下描きをした時の様子を紹介しています。

1年 ゲートキーパー講習会15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「味方メッセージ」の具定例の他にも、「さけたいことば」についての具体例についてもまとめていました。

 それでも気になる時は「大人の人に相談しよう」と、一人で何とかしようとして抱え込まないよう注意喚起もありました。大事なことですね。

※1学期に作成したものを紹介しています。

1年 ゲートキーパー講習会14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落ち込んでいる時にどんな言葉かけがうれしかったか想起し「Heart(心・命)メッセージ」を使う効果についてまとめていました。

※1学期に作成したものを紹介しています。

1年 ゲートキーパー講習会13

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつもと違って元気がないなど様子がきになる友だちには・・・。

 「I(私・愛)メッセージ」を贈る!

※1学期に作成したものを紹介しています。

壁画制作4 美術部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前橋高崎線沿いの高架下壁面に描いているため、安全対策として網が張ってあるため少々見づらくなっています・・・。

 道路の反対側から撮りました。描いている雰囲気は伝わりましたか?

※7月25日(金)に下描きをした時の様子を紹介しています。

1年 ゲートキーパー講習会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2人組のペアになって、「名前とあいさつをセット」にした「OKメッセージ」をロールプレイで体験しました。

※1学期に作成したものを紹介しています。

1年 ゲートキーパー講習会11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2人組のペアになって、考えを伝え合い深く考えられるようになっていました。

 そして全体で意見集約し、考え方に広がるよう工夫されていました。

※1学期に作成したものを紹介しています。

1年 ゲートキーパー講習会10

画像1 画像1
画像2 画像2
 困った時は、いったん止まって考えることも大切です。

※1学期に作成したものを紹介しています。

壁画制作3 美術部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1つの絵に2人くらい担当する美術部の生徒がいて、分担しながら塗っていきました。

※7月25日(金)に下描きをした時の様子を紹介しています。

1年 ゲートキーパー講習会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心が弱っている時には、どんな言葉かけをすれば良いのか・・・。

 「がんばれー。」では、余計に苦しくなってしまうことも・・・。だから、・・・。

 「気持ちが落ち込んでいる友達にどんな言葉がよいでしょうか?」のように具体的な場面を想定して考えました。

※1学期に作成したものを紹介しています。

1年 ゲートキーパー講習会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験して感じたことを出し合い、まとめていました。

※1学期に作成したものを紹介しています。

1年 ゲートキーパー講習会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上手くできない時の気持ちや、上手にできた時の気持ちを実感できる取組でした。

※1学期に作成したものを紹介しています。

壁画制作2 美術部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下描きにペンキで色を付け始めた様子を紹介します。

※7月25日(金)に下描きをした時の様子を紹介しています。

1年 ゲートキーパー講習会6

画像1 画像1
画像2 画像2
 一人が動かす指を指定して、もう一人は指定された指を動かしてみる・・・。

 思うように指が動かせない・・・。自分の思うようにならなかった時どんな気持ちだったのか・・・。

※1学期に作成したものを紹介しています。

1年 ゲートキーパー講習会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表の生徒がみんなの前で指示通りにやってみて、その後、2人組になりました。

 「手を伸ばして・・・。その手を組んで・・・。」

 3組は教室で講習を受けました。

※1学期に作成したものを紹介しています。


1年 ゲートキーパー講習会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 誰でも「心も体も元気」「病気じゃないけど心が・・・」「心や体の具合が悪い」という3つの状態になることがあるから・・・。

 その時によって対応は変わるので、気を付けましょう!

 6組は教室で講習を受けました。

※1学期に作成したものを紹介しています。

校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新体操部は、県チャンピオンとして8月7日(木)の関東大会に出場します。

 毎年、関東大会の前に校内発表会を実施し、大会に近い雰囲気の中で演技を披露しています。

 本日行われた校内発表会の様子を紹介します。

1年 ゲートキーパー講習会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 味方になりきるコミュニケーションの仕方について考えていきます。

 具体的な事例をもとに、どんな言葉かけをしたら良いのか考え、資料の枠の中に書いていました。

 5組は教室で講習を受けました。

※1学期に作成したものを紹介しています。

1年 ゲートキーパー講習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初は、アイスブレイキングで雰囲気づくりをしていました。

 「1、2、3、4、5、6、7、8」のリズムに合わせて「1で肩、2で拍手、3で肩、・・・」のようにみんなで同じ動きをして、気持ちを一つにしていました。

 4組は教室で講習を受けました。

※1学期に作成したものを紹介しています。

1年 ゲートキーパー講習会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの前に1年生を対象にしたゲートキーパー講習会を行いました。

 日本ゲートキーパー協会の方を講師に迎え、5ケ所に分かれて実施しました。

 1組と2組は音楽室で講習を受けました。

※1学期に作成したものを紹介しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

進路関係