令和7年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

5年生の様子です。終業式を行いました。7月18日(金)

画像1 画像1
終業式を暑さ対策のため、リモートで教室で行いました。おかげさまで1学期が無事に終了しました。緊張しながら通知表を受け取りました。夏休みを元気に有意義に過ごしてほしいです。

4年生の様子です。終業式を行いました。7月18日(金)

画像1 画像1
終業式を暑さ対策のため、リモートで教室で行いました。おかげさまで1学期が無事に終了しました。夏休みの過ごし方について動画をみました。夏休みを元気に有意義に過ごしてほしいです。

3年生の様子です。終業式を行いました。7月18日(金)

画像1 画像1
終業式を暑さ対策のため、リモートで教室で行いました。おかげさまで1学期が無事に終了しました。夏休みの過ごし方について動画をみました。夏休みを元気に有意義に過ごしてほしいです。

2年生の様子です。終業式を行いました。7月18日(金)

画像1 画像1
終業式を暑さ対策のため、リモートで教室で行いました。おかげさまで1学期が無事に終了しました。夏休みの過ごし方について動画をみました。夏休みを元気に有意義に過ごしてほしいです。

1年生の様子です。終業式を行いました。7月18日(金)

画像1 画像1
終業式を暑さ対策のため、リモートで教室で行いました。おかげさまで1学期が無事に終了しました。大きな声で校歌を歌いました。初めて通知表を受け取りました。夏休みを元気に有意義に過ごしてほしいです。

6年生の様子です。7月17日(木)

画像1 画像1
音楽の授業です。合奏のパート別練習をしました。運動会に向けての鼓笛も最上級生としてがんばっています。

5年生の様子です。7月17日(木)

画像1 画像1
4年生と合同で手紙の書き方を学びました。手紙や葉書を書く機会が減ってきていますが、少しでも書く機会があればと思っています。

4年生の様子です。7月17日(木)

画像1 画像1
5年生と合同で手紙の書き方を学びました。手紙や葉書を書く機会が減ってきていますが、少しでも書く機会があればと思っています。

3年年の様子です。7月17日(木)

画像1 画像1
夏休みの読書感想文について説明しました。どのような本を読むかよく考えて、夏休みを有意義に過ごしてほしいです。

2年生の様子です。7月17日(木)

画像1 画像1
2学期に向けて係の仕事を確認しました。1学期も責任をもって係の仕事ができました。

1年生の様子です。7月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
「大きなかぶ」の音読発表会をしました。たくさんの先生が参観する中、全員が大きな声で堂々と立派な発表ができました。

6年生の様子です。7月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳の授業です。検定をしたリ、自由時間を楽しんだりしました。今シーズン最後で小学校で最後の授業を無事に終了しました。

5年生の様子です。7月16日(水)

画像1 画像1
水泳の授業です。検定をしたり、自由時間を楽しんだりしました。今シーズン最後のプールの授業が無事に終了しました。

4年生の様子です。7月16日(水)

画像1 画像1
理科の授業です。自由研究について考えました。先生の自由研究の紹介もありました。

3年生の様子です。7月16日(水)

画像1 画像1
図書室で本を借りました。夏休みもたくさんの本を読んでほしいです。

2年生の様子です。7月16日(水)

画像1 画像1
1学期は道徳の授業を15回しました。本日は「いろいろな生き物」の単元でした。生活科の授業とも関連しています。

1年生の様子です。7月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
「大きなかぶの絵」をクレヨンを使って描きました。描いた後、汚れたところをみんなできれいにしました。

6年生の様子です。7月15日(火)

画像1 画像1
理科の授業です。「生き物」「水」「食べ物」「空気」のかかわりについて、タブレットを使用してプルーブで調べ、まとめました。

5年生の様子です。7月15日(火)

画像1 画像1
それぞれのペースで、プリントや課題に集中して取り組みました。

4年生の様子です。7月15日(火)

画像1 画像1
理科のテスト返しをしました。答えの確認をしました。復習をしっかりしてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31