8/21(木)西中校区合同こども会議2
西中校区合同こども会議での協議の結果、3校で共通してできることについて、「あいさつ」が決まりました。吉井西中生徒会役員から「あいさつは相手の存在を認めること」という発言もあり、互いに認め合う関係作りの第1歩として、「あいさつ」を吉井西中、吉井西小、岩平小の3校で共通して実践していく意欲を高めて会議が終わりました。
今回、参加したことで児童会本部役員の児童はとてもよい経験ができました。中学生の姿をお手本に、「自分で考えて、自分で決めて、自分で行動する」気持ちをさらに高め、学校中に笑顔とあいさつの声があふれる2学期にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/21(木)西中校区合同こども会議1
8月21日(木)、吉井西中学校において、「西中校区合同こども会議」が開かれました。吉井西中学校生徒会本部役員、吉井西小学校児童会本部役員、岩平小学校6年生児童が参加しました。吉井西小学校児童会本部役員は開会の言葉を担当しました。はきはきと大きな声で、堂々と言うことができました。会議は3グループに分かれて「互いに認め合う関係作り」をテーマに協議しました。中学生の進行が上手で、少し恥ずかしそうだった小学生も学校の現状や、これからできることについて意見を発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/21(木)作品提出日1
まだまだ暑い日が続きますが、夏休みも残り10日間です。今日は、作品提出日でした。各自が取り組んだ作文やポスターを所定の場所に提出していました。友達に「おはよう。久しぶり」と嬉しそうに話しかけている児童もいました。久しぶりに児童の声が学校に響き、明るい笑顔も見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|