壁画制作24 美術部

画像1 画像1
 「いぬ・いのしし」の仕上げを卒業生が手伝ってくれている様子を紹介します。

※7月27日(日)に壁画を制作している時の様子を紹介しています。

高専 科学教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展開図を立体的に折って、接着剤を付けて立体にしているところです。

※夏休み前半に作成したものを紹介しています。

高専 科学教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
 カッターで穴を丁寧に開けて・・・。

 光の通り道を作っているところです。

※夏休み前半に作成したものを紹介しています。

東京校外学習 集合写真 3組

画像1 画像1
 集合写真

※上野公園にある国立西洋美術館の「考える人(ロダン)」の前で撮ったものです。いつもは撮影の許可がでないのですが、今回は許可を得て撮影できました!

※1学期に作成したものを紹介しています。

壁画制作23 美術部

画像1 画像1
 「さる」の担当生徒が仕上げている様子を紹介します。

※7月27日(日)に壁画を制作している時の様子を紹介しています。

高専 科学教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高専の教授が用意してくださった型紙(片面が真っ黒で、裏面に展開図が印刷してある紙)が配られ、展開図を切り取っているところです。

※夏休み前半に作成したものを紹介しています。

高専 科学教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年、夏休み中に群馬高専に講師を依頼して、科学部対象の科学教室を開いています。

 今年は「光」がテーマでした。

 まずは光の特性について簡単に中学校の学習にからめて説明してくださいました。

※夏休み前半に作成したものを紹介しています。

校内陸上大会73

画像1 画像1
 3年生は、最後まで盛り上がっていました。

 暑さ対策のため、閉会式(成績発表、表彰含む)は、給食後、校舎内で行いました。

※1学期に作成したものを紹介しています。

壁画制作22 美術部

画像1 画像1
 「ひつじ」の担当生徒が仕上げている様子を紹介します。

※7月27日(日)に壁画を制作している時の様子を紹介しています。

1年 国際理解 ネパールフェス4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ネパールの夏は雨期で、天気が悪い日が多いそうです。

 エベレストなどの絶景が見えるはずだったのに、天気が悪く・・・。

 写真と共に、お土産で買ってきた「エベレストの絶景写真」も紹介してくれました。

 最後にクイズ形式のまとめやインタビューもあり、「ナマステ(こんにちは!)」のあいさつをしてネパールフェスが終りました。

※1学期に作成したものを紹介しています。

1年 国際理解 ネパールフェス3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際にネパール旅行に行ったことのある教員が、その時撮った写真を見せながら、見て感じたことを伝えました。

 よく見ると額に「赤い丸」がついていました。それは・・・。

※かぶっている帽子も来ているTシャツもネパールで買ったものだそうです。ちなみに、ネパールのお金なども用意してくれていました。

※1学期に作成したものを紹介しています。

校内陸上大会72

画像1 画像1
 最後も円陣を組んで・・・。3年生は最後まで盛り上がっていました。

※1学期に作成したものを紹介しています。

壁画制作21 美術部

画像1 画像1
 「うま」の担当生徒が仕上げている様子を紹介します。

※7月27日(日)に壁画を制作している時の様子を紹介しています。

1年 国際理解 ネパールフェス2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ネパールの位置、面積、国旗、人口、自然、世界遺産・・・などについて社会の教員がクイズ形式をつかって解説しました。

※1学期に作成したものを紹介しています。

1年 国際理解 ネパールフェス1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が国際理解教育の一環として、ネパールフェスを行いました。

 きっかけは、ネパールから来た生徒が入学してきたからです。

 はじめに劇団メンバーによるコントがあり、子どもたちの興味がネパールへ向きました。

※1学期に作成したものを紹介しています。

校内陸上大会71

画像1 画像1
 記念撮影の様子です。

※1学期に作成したものを紹介しています。

壁画制作20 美術部

画像1 画像1
 「へび」の担当生徒が仕上げている様子を紹介します。

※7月27日(日)に壁画を制作している時の様子を紹介しています。

表彰式 図画ポスターコンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 高崎市歯と口の健康週間 図画ポスターコンクールにおいて、金賞を受賞した生徒を表彰している時の様子を紹介します。

 他にも銀賞、銅賞、入賞などの賞をたくさんいただきました。

※7月18日(金)終業式の日に表彰した様子です。

表彰式 女子ソフトテニス

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学校招待試合の女子ソフトテニスの表彰を行っている時の様子を紹介します。

※7月18日(金)終業式の日に表彰した様子です。

校内陸上大会70

画像1 画像1
 記念撮影の様子です。

※1学期に作成したものを紹介しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31