並中の日々の様子をお知らせします。

7/8の給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・麻婆ナス・冬瓜の中華スープ・冷凍みかん

7.8課題に取り組む

今週は、教育相談期間です。様々なことを話し合い、自分のこれからの進路や学校生活に役立てる時間になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.8集中しています

3年生の教室では、集中して課題に取り組んでいます。時間を有効に活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.8ランチタイム

毎日、放送委員が楽しい放送を準備、実施してくれています。毎日、給食の時の放送を楽しみにしています。曲の選曲も楽しみです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7の給食

画像1 画像1
コッペパン・いちごジャム・牛乳・冷やし中華・春巻き・枝豆

7.7楽しい時間3

1年生もスムーズに準備ができ、素早くいただきますをしています。順調に役割分担など、取り組んでいます。今後の成長に期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.7楽しい時間2

今日も暑い日となる予報が出ています。暑さに負けず、給食を食べて元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.7楽しい時間1

楽しい給食の時間です。準備もスムーズに早くでき、おいしく食べています。ピースありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.4すてきな作品ありがとう

本日、校長室に美術部の生徒が作品紹介やお話のために、校長室を訪問してくれました。校長室の掲示板には、定期的に美術部の作品を展示しています。来校される地域の方々も、本校生徒の作品をよく見てくれます。これからも素敵な作品作り、期待しています。
画像1 画像1

7/4の給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・夏野菜カレー・チーズサラダ

7/3の給食

画像1 画像1
黒パン・牛乳・ポークビーンズ・ひじきサラダ・果物

7.4暑さに負けず4

暑い中でも、運動量を確保すること、水難事故から身を守るなど、プール指導が学校できることはとても教育的効果が高いです。限られた時間ですが、生徒も素早い動きで、時間を有効に使っている姿が立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4暑さに負けず3

水に慣れる動きもしっかりとでき、水に数秒間浮くことが上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4暑さに負けず2

キック力も強く、水しぶきが高く上がっています。とても楽しそうに、授業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4暑さに負けず1

2年生の体育。水に慣れる動きから、クロールや平泳ぎを実施。話をよく聞き、とても上手に泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4給食ができるまで3

ポークビーンズ、これも暑い中での調理です。皆さんにおいしい給食を届けるために、このような調理が行われています。給食室の皆さん、本校の生徒のために、毎日の調理、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4給食ができるまで2

ひじきサラダの中に卵が入っていたことを覚えていますか?スクランブルエッグも、この量になると、とても作るのが大変ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4給食ができるまで1

昨日、給食ができるまでを、撮影しました。生徒の皆さんも、毎日給食を楽しみにしていることと思います。給食室では、朝早くから、並榎中学校の生徒のために、丁寧に調理をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3楽しいプール3

50分授業のなかでの水泳実習です。1年生は行動も素早く、話を聞いてしっかり行動ができています。限られた時間ですが、時間を有効に活用、充実した活動にできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3楽しいプール1

1年生の体育の授業。中学校での初めてのプール授業です。暑い日が続きますが、本校のプールでは、生徒の楽しい声でいっぱいです。まずは、水に慣れる準備からスタートです。1年生は、話をよく聞いて、行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/31 夏季休業終了日
9/1 2学期始業式
9/2 3年確認テスト4 1・2年夏休み明けテスト
新人戦組合せ会議 6カット
9/4 市いじめ防止ポスター展(〜11日)