授業の様子

2年生は身長が伸びたので、机の高さを変えていました。自分の体に合った高さとなり、「グー・ペタ・ピン」の正しい姿勢で学習できそうです。
3・4年生は宿題の提出後、星座早見盤を見ていました。方位磁針を使って方位を合わせるなど、みんなで協力ながら活動していました。
5・6年生は2学期の予定を確認していました。9月は運動会、10月は陸上大会、11月は連合音楽祭など、高学年は毎月大きな行事がありますが、上室田小学校を盛り上げ、学校全体の力を更に大きくしていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

2学期が始まり、学校に子ども達の元気な姿が戻ってきました。
校長からは「行事を通して成長してほしい」と話しました。また、運動会や連合音楽祭の参加については、昨年度までと変更となることもありますが、「よりよいものにするためにどうしたら良いか考え、実行してほしい」と伝えました。
児童代表からは「運動会や勉強をがんばりたい、持久走は苦手だががんばりたい」という発表がありました。続いて体育主任から運動会の変更点について説明、養護教諭からは熱中症予防についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 2学期が始まりました。

 2学期が始まりました。今朝の天候は曇りですが、蒸し暑くなっています。校舎の周りの風景は、いつの間にか稲が黄金色になってきています。収穫までもう少しです。
 今学期も保護者の皆様地域の皆様にはたいへんお世話になります。今学期も子どもたちが充実した毎日が送れるよう、教職員一同、力を合わせてまいります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/1 2学期始業式
9/2 SDGs授業(56年)
9/3 PTA本部役員会
9/4 代表委員会
9/5 代表委員会