「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

9月2日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の給食は、ハヤシライス、コーンサラダ、牛乳です。ハヤシライスは肉や玉ねぎ、ジャガイモなどたくさん入っておいしかったです。隠し味に生クリームも入ってまろやかでコクがありました。コーンサラダは、さっぱりとしたドレッシングの味付けで、彩りもよく野菜の旨味がよく出ておいしかったです。暑い中、給食室で安全安心な給食を作ってくださる先生方に感謝です。2学期も給食をしっかり食べて、勉強や運動に頑張っていきましょう。

今日も暑いです(9/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も猛暑日となりました。20分休みは熱中症の危険が心配されたため、外遊びは見合わせました。校庭の温度計も40度近くを指しています。昼休みも外遊びは見合わせとなりそうです。エアコンのきいた教室等で静かに過ごすようにしましょう。

2年生音楽(9/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が音楽室でリズムを重ねて楽しもうの学習に取り組んでいます。2拍子のリズムに乗りながら、この空とぼうの歌に挑戦です。タンバリンとカスタネットのパートに分かれ、手拍子で確認しています。

1年生算数(9/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が算数の学習に取り組んでいます。さかな、かに、いか、たこなどがたくさんいます。わかりやすく整理する方法についてみんなで考えています。1年生のみなさん、頑張っていますね。

交通安全指導(9/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い日となりました。今朝は、コンビニ前の交差点から、大橋の交差点、ドラッグストア前の交差点を回ってきました。歩いているだけでも汗がどんどん出てきます。交通指導員さんやPTAの旗振り当番の保護者の皆様、暑い中、子どもたちの登校時の安全を見守っていただきありがとうございます。

ヘチマ(9/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 厳しい残暑の中で、ヘチマの実がぐんぐん大きくなってきています。4年生のみなさんはしっかり観察しましょう。

青空(9/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲一つない青空が広がっています。夏空です。

9月2日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も関東内陸部では40度近くの猛暑日が予想されます。熱中症警戒アラートも発令されており、危険な暑さとなりそうです。水分補給用の水筒、汗拭き用のタオルハンカチ、日差しを遮る帽子等を着用し、熱中症には十分気を付けましょう。今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。

学校だより「輝房」9月号

画像1 画像1
 学校だより「輝房」9月号を本日tetoruにて配信しました。webページにも掲載しましたのでご覧ください。
 なお、行事予定については、tetoru配信による学校だより、紙配付による各学年だよりや学級だよりでご確認をお願いします。

PDF版はこちら→学校だより「輝房」9月号

各教室では(9/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室には、2学期のスタートに際し、様々なメッセージが書かれています。子供たちの喜びそうなイラストも添えられています。いいスタートが切れるといいですね。

暑いです(9/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 とにかく暑いです。20分休みは熱中症の危険が心配されたため、外遊びは見合わせました。今日の下校時も熱中症に気を付けて寄り道をせずに家に帰るようにしましょう

2学期始業式(9/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月になっても暑さの厳しい日が続きますが、子どもたちは元気に登校してきました。今日は2学期の始業式です。子どもたちの元気な姿が学び舎に戻りとても嬉しく思います。始業式は連日の暑さで子どもたちの健康及び熱中症が心配されたためテレビ放送で行いました。転入生の紹介、久々の校歌斉唱、校長の話、新しく赴任したALTの先生の自己紹介と続きました。いよいよ2学期のスタートです。2学期も、にこやかに仲良く、市一カリ学習、のびのび運動に取り組み、進んであいさつ・進んで学習、いじめ0・交通事故0で、にしの子目指して頑張りましょう。

あさがお(9/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い夏を何とか乗り越えました。あさがおの種が増えてきています。

校庭では(9/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭をぐるっと一回り。PTA親子緑化作業で、花壇や畑などすっかりきれいになりました。子供たちがすっきりとした環境の中で、2学期の学校生活をスタートできることを嬉しく思います。ありがとうございます。

ヘチマ(9/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グリーンカーテン用のヘチマや4年生が理科の学習で育てているヘチマの実がたくさんできてきました。ずしりと重そうです。理科の学習が始まったら、しっかり観察してみましょう。

9月1日2学期スタートの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期スタートの朝を迎えました。今日も暑くなりそうです。水筒の持参、汗拭き用タオル、帽子等の着用で、熱中症には十分気を付けましょう。今日も交通事故に気を付けて元気に登校しましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/2 交通安全指導 安全点検日 12年身体測定  6hカット
9/3 34年身体測定  6hカット PTA本部役員会議・運営委員会18:00
9/4 56年身体測定  6hカット 高崎市いじめ防止ポスター展〜11日 SC7
9/5 6hカット
9/8 西小っ子げんきカード週間 学校預かり金振替日