ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

3・4年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から始まった単元「Do you have a pen?」では、文房具の学習をします。ALTの先生の発音をまねしながら、いろいろな文房具を英語で言いました。また、机の上に、担任の先生が言った文房具を置いていき、「How many?」という質問にも答えていました。

2学期最初の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の給食が始まりました。今日の献立は、冷やし中華、アセロラポンチ、とうもろこし、牛乳でした。9月といってもまだまだ暑い日が続きます。ひんやりとしたメニューだったので、食が進みました。久しぶりの給食が、とてもおいしかったです。
また、2学期から、盛り付け表がカラー写真になり、分かりやすいです。いろいろな工夫をしていただきありがたいですね。

5・6年 音楽

画像1 画像1
「楽しい発声のドリル」を使って、発声練習をしていました。今年度の連合音楽祭は、上室田小学校と合同で出演します。合同練習の際にも、この発声練習をするそうです。どんな合唱になるか、今から楽しみです。

2年 算数

画像1 画像1
1学期に習った足し算、引き算の筆算をおさらいしてから、今日の学習に入りました。同じく筆算ですが、83+46など、処理する数が大きくなります。2学期もたくさん問題を解いて、計算力をつけましょう。

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度2回目の集団下校です。危険な箇所がないかどうか確かめながら下校しました。とても暑かったので、水分補給や休憩をしながら、方面別に帰りました。2学期も、交通ルールを守って安全に登下校し、交通事故ゼロを目指しましょう。

2学期がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まりました。子どもたちの元気な姿が見られて嬉しかったです。始業式では、最初に大きな声で校歌を歌いました。児童代表の6年生も2学期の目標をしっかり発表できました。校長からは、「得意なことだけでなく、苦手なことや新しいことにも挑戦しよう」と話しました。2学期はたくさんの行事があり、その経験を通して様々なことを学ぶことができると思います。学びの多い充実した2学期になるように、教職員一同、子どもたちを支援していきます。2学期もよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/4 委員会 廃品回収
9/5 SC来校・教育相談日
9/8 ジャンプアップ教室