「笑顔あふれる吉井西小」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

9/2(火) 今日の給食

 本日の給食の献立は、コッペパン・大豆チョコクリーム、牛乳、オムレツトマトソース、コーンサラダ、ABCスープでした。
 今日から待ちに待った給食が始まりました。ABCスープは子どもたちに人気で、リクエストメニューにもよく登場します。オムレットトマトソースは、ふんわり柔らかでおいしくいただきました。残暑厳しい毎日ですが、おいしい給食をたくさん食べて暑さに負けない体をつくりましょう。
画像1 画像1

9/2(火) 4年1組外国語活動「夏休みのできごとを伝えよう」

fishing,shopping,BBQ,pool,hiking・・・ 夏休みの出来事を英語で伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2(火) 4年2組道徳「節度・節制」

 今日の主題は「自分で考え、決めたこと」でした。教材「目ざまし時計」を読み、自分で作った決まりを守れなくなってしまった主人公の気持ちに共感しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2(火) 5年1組理科「花から実へ」

 今日のめあては「花のつくりを調べよう」でした。
 ヘチマ、なす、マリーゴールド、キバナコスモスの花の作りの様子をルーペで観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2(火) 5年1組国語「どちらを選びますか」

 授業の最後に漢字の学習に取り組みました。「得、比、政、興、示・・・」空書きをした後にドリルに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2(火) 6年1組算数「形が同じで大きさが違う図形」

 今日のめあては「大きさは違うのに形が同じに見えるのはどうしてか」でした。いくつかの図形について、辺の長さや角の大きさに一着目しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(火) 6年2組算数「形が同じで大きさが違う図形」

 今日のめあては「形が同じで大きさが違う図形について考えよう」でした。形が同じとはどういうことだろう。辺の長さや角の大きさに着目しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(月) 「2学期始業式の一日」その1

 2学期が始まりました。体育館で始業式をした後は、教室で2学期の準備をしました。
 係を決める。教科書を受け取る。2学期の目標を書く。さまざまな活動が各教室で行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(月) 「2学期始業式の一日」その2

 2学期が始まりました。体育館で始業式をした後は、教室で2学期の準備をしました。
 係を決める。教科書を受け取る。2学期の目標を書く。さまざまな活動が各教室で行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(月) 「2学期始業式の一日」その3

 2学期が始まりました。体育館で始業式をした後は、教室で2学期の準備をしました。
 係を決める。教科書を受け取る。2学期の目標を書く。さまざまな活動が各教室で行われていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30