委員会活動4
6校時は、2学期初めの委員会活動でした。給食、福祉、生活・整備委員会の様子です。
【できごと】 2025-09-03 15:56 up!
委員会活動3
6校時は、2学期初めの委員会活動でした。掲示、保健委員会の様子です。
【できごと】 2025-09-03 15:54 up!
委員会活動2
6校時は、2学期初めの委員会活動でした。栽培、体育委員会の様子です。
【できごと】 2025-09-03 15:52 up!
委員会活動
6校時は、2学期初めの委員会活動でした。計画、放送、図書委員会の様子です。
【できごと】 2025-09-03 15:51 up!
6年生とゆうあいの給食の様子
6年生とゆうあいの給食の様子です。カレーをしっかり食べました。
【6年生】 2025-09-03 12:40 up!
9月3日の給食
本日のメニューは、麦ごはん、チキンカレー、もやしサラダ、牛乳でした。生クリーム入りのカレーは舌触りがなめらかで、具もたっぷり入っていて、栄養満点でおいしかったです。ごちそうさまでした。
【できごと】 2025-09-03 12:36 up!
2年生の学習の様子
3組は2校時、1組は3校時、2組は4校時に書写をしました。姿勢に気を付けて、丁寧にお手本と同じ文を書き写しました。
【2年生】 2025-09-03 12:15 up!
1年生の学習の様子
3組は1校時、1組は2校時、2組は4校時に国語「みんなにしらせよう」の学習を行いました。夏の課題の絵日記の発表をしました。
【1年生】 2025-09-03 12:13 up!
4年生の学習の様子
1校時、1組は音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」でした。リズムに気を付けて「いろんな木の実」を歌いました。3校時、2組は道徳「わたしの見つけた小さな幸せ」でした。生命の尊さについて考えました。
【4年生】 2025-09-03 11:48 up!
ゆうあいの学習の様子2
2校時、あさがお1組の教室では国語の学習を行いました。あさがお2組の教室では、算数と漢字の学習を行いました。
【ゆうあい】 2025-09-03 11:30 up!
ゆうあいの学習の様子
1校時、ひまわり1組の教室ではカルタをして、言葉の学習を行いました。2校時、ひまわり2組・さくらの教室では、国語の学習を行いました。
【ゆうあい】 2025-09-03 11:28 up!
6年生の学習の様子
1校時、2組は理科「月の形と太陽」でした。月について知っていることを確認しました。2校時、1組は家庭科でした。グループに分かれて、夏の課題の発表をしました。
【6年生】 2025-09-03 11:27 up!
5年生の学習の様子
1校時、1組は道徳でした。夏休みの課題の「平和作文」を使って、平和について考えました。2校時、2組は音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」でした。様々な楽器の音に気を付けて「祝典序曲」の鑑賞をしました。
【5年生】 2025-09-03 11:24 up!
3年生の学習の様子
2校時、1組は国語で「確認テスト」を行いました。2組と3組は算数「あまりのあるわり算」でした。2組は、14÷3の答えの求め方を考えました。3組は、余りの数の大きさについて考えました。
【3年生】 2025-09-03 11:20 up!
6年生とゆうあいの給食の様子
6年生とゆうあいの給食の様子です。2学期初めての給食をおいしくいただきました。
【6年生】 2025-09-02 16:31 up!
5年生の給食の様子
5年生の給食の様子です。2学期初めての給食をおいしくいただきました。
【5年生】 2025-09-02 16:30 up!
4年生の給食の様子
4年生の給食の様子です。2学期初めての給食をおいしくいただきました。
【4年生】 2025-09-02 16:29 up!
3年生の給食の様子
3年生の給食の様子です。2学期初めての給食をおいしくいただきました。
【3年生】 2025-09-02 16:27 up!
2年生の給食の様子
2年生の給食の様子です。2学期初めての給食をおいしくいただきました。
【2年生】 2025-09-02 16:26 up!
1年生の給食の様子
1年生の給食の様子です。2学期初めての給食をおいしくいただきました。
【1年生】 2025-09-02 16:25 up!