| 【5年生】プール清掃
5年生のプール清掃です。 プールの底を中心に、デッキブラシでこすっています。 きれいなプールで水泳ができそうですね。         5月28日(水) 本日の給食メニュー    牛乳 マーボーはるさめどうふ ちゅうかたまごスープ 引き渡し訓練
引き渡し訓練を行いました。 保護者の皆様には、徒歩や自転車、自家用車での引き渡しにご協力いただきました。 交通指導員の皆様には、暑い中、交通整理をしていただきました。 筑縄駐在所長様には、訓練の様子を見て、改善点などご指導いただきました。 ありがとうございました。             クリーン作戦
雑草が伸びる季節になりました。 放っておくと、校庭にあっという間に広がってしまいます。 みんなの力を合わせると、除草作業がはかどりますね。             【5年生】クリーン作戦の様子
朝活動クリーン作戦で草むしりをしました。 ゴミ袋がいっぱいになるほど一生懸命取り組んでいました。             5月27日(火) 本日の給食メニュー    ポークシチュー チップスサラダ 牛乳 職員によるプール清掃
5月26日(月)の放課後に、職員でプール清掃を行いました。 このあと5・6年生が仕上げの清掃をする予定です。 6月9日(月)から始まる水泳学習が楽しみですね。         5月26日(月) 本日の給食メニュー    牛乳 イワシのカリカリフライ キャベツのごまあえ いかだんごのすましじる 【3年生】自転車交通教室3
3年生の自転車交通教室の後半です。 練習したことがしっかりと身についたか確かめます。 だいぶ慣れてきたようで、自身をもって走行している様子が見られます。 正しい知識と技能を身につけることができました。             【3年生】自転車交通教室2
3年生の自転車交通教室の様子です。 説明のあとは、実際に自転車に乗ってみました。 交差点や踏切の通行の仕方など、覚えることがたくさんありました。 何回かやるうちに、少しずつマスターしていきました。             【3年生】自転車交通教室1
3年生が自転車交通教室に参加してきました。 まずは、自転車の正しい乗り方についての説明です。 左右と後ろを確認してから乗り出すことなどを教えていただきました。             【6年生】毛筆「湖」
今日は、6年生になって初めての毛筆の授業がありました。 気持ちを落ち着かせて、集中して書いていました。 次は、清書です!がんばりましょう!             5月23日(金) 本日の給食メニュー    じゃがいものバター煮 チキンサラダ ジョア 【3年生】社会 高崎市の土地の様子
 白地図に土地の高さ別に色をぬったり、川や山の名前を書き込んだりして、高崎市の土地の様子を学習しました。大きな地図を広げながら、がんばっていました。         【5年生】書写
いつもより良い姿勢、正しい鉛筆の持ち方を意識して書いていました。         【5年生】道徳
学校、通学路の場面から「ヒヤリ・ハット」なところを探しました。 その後、どんな事故が起こりそうかグループで話し合いました。 安全に過ごしていきたいですね。             【クラブ】何を作ろうかな
ものづくりクラブの様子です。 活動目標と活動内容の話し合いです。 昨年までの活動内容を参考に、何を作るか相談しました。 どんなものが作れるのか、今から楽しみですね。         【2年生】かえるのがっしょう
2年生の音楽は、「かえるのがっしょう」です。 2人一組で鍵盤ハーモニカの練習をします。 1人が階名で歌い、もう1人が鍵盤ハーモニカで弾きます。 となりで階名を言ってもらうと、弾くのが楽になりますね。         5月22日(木) 本日の給食メニュー    むぎごはん チーズサラダ 牛乳 5月21日(水) 本日の給食メニュー    炒り鶏 じゃがいものみそ汁 牛乳 |  |