9/1(月) 5年生の様子
このクラスでは、「○○会社」という名称で、クラスのためになる活動や自分ができることを考え役割を決めていました。頼もしい活動になりそうです。
【5年】 2025-09-02 13:59 up!
9/1(月) 4年生の様子
クラスにお邪魔した時間には、まるくなって夏休みのことを一人一人が発表していました。
楽しかった思い出を聞くことができました。
【4年】 2025-09-02 13:52 up!
9/1(月) 2・3年生の様子
元気いっぱいのクラスでした。
頼もしいです。
真剣に話を聞いていました。
【2年】 2025-09-02 13:50 up!
9/1(月) 1年生の様子
みんな心身ともに成長していました。
頼もしいです。
後半は図書室に行って、本を借りていました。
【1年】 2025-09-02 13:47 up!
9/1(月) 2学期始業式
令和7年度2学期がスタートしました。
大きな事故もなく、2学期を迎えられてよかったと安心しています。
2学期はたくさんの行事があります。子どもたちにとって成長するチャンスです。成長を支えていけるように職員一同子どもたちを支えていこうと思っています。
2学期もよろしくお願いいたします。
【1年】 2025-09-02 13:02 up!
8/31(日) 桜並木 除草作業
「新たな気持ちで2学期も元気に登校してほしい」という気持ちと「地域美化」への想いから、8月31日(日)午前中に6〜7名の地域の方々が、学校の正門周辺と桜並木の除草を行ってくれました。この日は、朝から蒸し暑く、動くとすぐに汗が出る状況でしたが、長い時間除草作業を行ってくれました。おかげさまで、とてもきれいになりました。本当にありがとうございました。
【できごと】 2025-09-01 15:56 up!
8/22(金) パトロールの様子です。
青少年問題協議会委員のみなさんが、校区をパトロールしてくださっています。車組と歩き組に分かれて行いました。
夏休み中は、全8回です。
お忙しい中、多くの方にご協力をいただき、感謝申し上げます。
この夏休み中は、あと1回予定されています。よろしくお願いいたします。
【できごと】 2025-08-23 13:56 up!
8/22(金) 図書室の様子
宿題を提出した後は図書室に行き、本を借りている児童もいました。
夏休み中何冊読めたでしょうか?
活字離れ、読書離れという言葉もありますが、頼もしい子どもたちです。
【できごと】 2025-08-23 13:42 up!
8/22(金) 宿題提出日 6年生
小学生としての最後の夏休みでしたね。
充実した夏休みを過ごせたことでしょう。宿題も頑張りましたね。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
【6年】 2025-08-23 13:37 up!
8/22(金) 宿題提出日 5年生
バケツ稲を夏休み中に自宅に持ち帰り、観察したり世話をしたりした児童もいました。今朝は、バケツ稲も持ってきた児童がいました。立派な稲穂が出てきていました。今後も楽しみです。
高学年は宿題も多かったかな。よく頑張りましたね。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
【5年】 2025-08-23 13:35 up!
8/22(金) 宿題提出日 4年生
慣れた様子で宿題を提出していました。
よく頑張りましたね。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
【4年】 2025-08-23 13:30 up!
8/22(金) 宿題提出日 2・3年生
2・3年生になると、何も言われなくても指定された場所に宿題を提出していました。
さすがですね。よく頑張りました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
【3年】 2025-08-23 13:28 up!
8/22(金) 宿題提出日 1年生
小学生になって、初めての夏休みでした。
宿題頑張りましたね。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
【1年】 2025-08-23 13:24 up!
3年生 梅選果場見学の様子が、JAはぐぐみ7月号に掲載されました。
6月6日(金)に3年生が、里見町にある梅選果場を見学させていただきました。その時の様子が、はぐくみ農業協同組合様が発行している『みんなのはぐくみ7月号』に写真付きで掲載されました。
3年生にとっては、良い記念になりました。
まだご覧になっていない方は、ぜひご覧ください。
*掲載されている写真は、別の写真が使用されています。
【できごと】 2025-08-07 10:39 up!
8/5(火) 図書貸出日
図書室に子どもたちがやってきました。
図書室の貸出日でした。
暑すぎて外に出られない日が多いですね。涼しいところで読書もいいですね。頑張っていますね。
【できごと】 2025-08-05 11:21 up!
8/4(月) 校内研修の様子です。
夏休みを利用して、高崎市の教育センターの指導主事に来校していただき、研修を行いました。先生たちも頑張っています。
【できごと】 2025-08-05 11:17 up!
8/5(火) グリーンカーテン
1学期に1年生があさがおの種をまきました。たくさん芽が出てきたので、間引きした小さな芽を花壇に移植しました。ぐんぐん成長をして、立派なグリーンカーテンができました。グリーンカーテンの裏側にまわると、少し涼しいです。
【できごと】 2025-08-05 11:15 up!
7/18(金) 学活の様子 6年生・さくら
6年生にとっては、小学校での夏休みは最後ですね。
楽しい思い出がたくさんできるといいですね。
【6年】 2025-07-22 10:59 up!
7/18(金) 学活の様子 4・5年生
廊下で一人一人に通知表を渡している学級もありました。
【4年】 2025-07-22 10:56 up!
7/18(金) 学活の様子 1・2・3年生
1学期最後の学級活動の様子です。
1年生にとっては、初めての通知表でしたね。教室で一人一人に渡していました。
【1年】 2025-07-22 10:53 up!