3年生 食育出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマは「受験飯」3年生たちがこれから迎える受験に向けて、専門的な観点から、バランスのよい食事やきちんと朝食を食べることの重要性、間食のとり方、試験前日や当日の食事で気をつけるべきことなどについて、お話していただきました。 また、今回はご都合のつく保護者の方々にもご参加いただき、保護者として受験生のためにできることなどについてもお話いただきました。 今日の出前授業で学んだことを今後の食生活に活かし、しっかりと受験を乗り切っていきましょう。 今日の給食は「ゆめロール」です![]() ![]() ![]() ![]() 群馬県は小麦の産地で、昔からうどんやおきりこみなどが作られてきました。ゆめロールは、群馬県産の小麦粉「ゆめかおり」を使ったロールパンです。しっとりとしていて、ほんのりとした甘みが特徴です。冷やしうどんやいわしのカリカリフライと一緒に、おいしくいただきましょう。 文化祭に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 今日の昼休みはその文化祭に向けて、ポスター制作の説明が生徒会本部からありました。各クラス学級委員2名ずつが集まり、説明を受けて今後どのようにポスターを制作していくのかクラスに持ち帰り話し合います。 また、説明会では合唱コンクールのメッセージ作成や文化祭のオープニングやエンディングで使用する写真の撮影についての説明もありました。クラス全員で協力しながら、文化祭に向けての活動に取り組み、盛り上げていきましょう。今から文化祭がとても楽しみです! 今日の給食は「ふるさと汁」です![]() ![]() ![]() ![]() 群馬県には澄んだ空気とおいしい水、それに広大な大地があり、農業や畜産に適した自然環境があります。今日の給食は、そんな群馬の大自然が育んだ新鮮な野菜や豚肉を使った「ふるさと汁」です。鯖の味噌煮や野菜の昆布漬けと一緒に、おいしくいただきましょう。 今日の給食は「ポークカレー」です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポークカレーには、甘くておいしい玉ねぎやホクホクしたじゃがいも、歯ごたえがちょうどよいにんじんなど、たくさんの野菜が入っています。お肉も豚肉がたっぷり。今日もみんなでおいしくいただきましょう。 美術部 共同制作3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部 共同制作2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部 共同制作1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食が再開しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期最初の献立は大好きな人も多い揚げパンですが、調理中はとくにあつい給食室で、技士さんたちが一つひとつ丁寧に揚げてくれました。 給食室の方々が2学期も皆さんのために、安全でおいしい給食を一生懸命作ってくださいます。これからも残さずにおいしくいただきましょう。 1・2年生 夏休み明けテスト![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が課題意識をもち、それぞれの目標達成に向けて、ねばり強く試験問題に取り組んでいました。2学期の学習も頑張っていきましょう! 3年生 第4回実力テスト![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みが終わり、少しずつ受験シーズンが近づいてきました。一人一人が希望の進路を実現できるように、引き続き頑張ってください! 2学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期もたくさんの行事があります。毎日の活動や行事などを通して、2学期の生活も充実させていきましょう。保護者や地域の皆様、引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 |
|