運動会に向けて
運動会に向けて少しずつ練習や準備が始まっています。今日は4年生が表現の練習をしていました。少しずつ区切って振り付けを練習していました。楽しそうにやっていました。1年生ははちまきを縛るところからです。今日はリボン縛りの練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業
6年生は体育の授業で走り高跳びでした。これから助走や足のあげ方などを学習し、記録に挑戦していくようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業
5年生の算数の授業です。少人数学習で3つに分かれて学習しています。今日は倍数、公倍数の学習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業
3年生の授業です。1組は理科でタブレットを活用してホウセンカの観察記録を作成していました。2組は国語で詩の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業
4年生は算数の授業です。割り算の学習です。84÷21は、どのように考えればよいのか考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業
5年生は体育の授業です。ハードル走でした。ハードルの跳び方やハードル間の歩数に苦戦しているようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業
2年生は算数の授業です。「くふうしてけいさんしよう」
6+12+8= どうのようにくふうするとよいのか考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 下駄箱
校内を回っていて、素晴らしいと感じることがあります。それは、下駄箱です。靴がきれいに揃っているのです。特に高学年の下駄箱は「さすが」と思わせてくれます。
![]() ![]() 今日の授業
5年生は英語の授業でした。「This is my dream day.」の学習で、1日の生活の様子を英語で聞き取ったり、表現したりしていました。
6年生は図工の授業でした。想像力を膨らませて絵を描く内容でした。想像を膨らませるために、タブレットを活用していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業
1年生は国語でカタカナの学習でした。「ベ」「ド」を使った言葉を探したり、空書きをするなどしていました。
3年生は理科でホウセンカの観察をしていました。「種があった」と観察したことを記録していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業もスタート
2学期が始まり、授業もスタートしました。国語で漢字の学習、学活で係決め、ダンスの練習をしているクラスもありました。子どもたちは学校の生活リズムに少しずつ戻り、様々な活動に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは元気
暑い日が続いていますが、子どもたちは元気です。朝、休み時間と校庭へ出て遊ぶ姿も見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2学期スタート
今日は、2学期の始業式でした。暑さ対策のため、各教室をオンラインでつなぎ、行いました。その後、教室では担任の先生との時間を過ごしました。新しい教科書(下)を配布された学年もあります。2学期も頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() まもなく新学期
今週で夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まります。来週、子どもたちが元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。校務員さんが玄関などきれいにしてくれました。ヘチマも大きく育ち、みんなを待っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期終業式
今日は1学期の終業式でした。1学期間子どもたちは、勉強に運動によく頑張りました。今日の終業式でも元気いっぱいに校歌を歌い、夏休みの過ごし方などの話をしっかり聞くことができました。駐在さんからも夏休み中の交通事故への注意を話してもらいました。
保護者の皆さま、地域の方々におかれましては、日頃より学校の教育活動へのご理解ご協力、また、子どもたちの登下校の見守り等に際し、感謝申し上げます。お世話になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 租税教室
今日6年生は、高崎法人会の講師の方をお招きして租税教室を実施しました。税の種類やその仕組みを教えていただきました。子どもたちは税金を納めることの大切さを学んでくれたと思います。
![]() ![]() 集団下校
大掃除のあと、集団下校でした。今年度2度目となります。担当の先生から、交通ルールを守ることや地域の方にあいさつをすることなどを確認したのち、班長さんを先頭に下校となりました。地域の方にはいつも見守りをしていただき、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除
今日は1学期の汚れを落とし、きれいにするために大掃除を行いました。床の水拭きをしたり、普段できない場所まで掃除をしたりして、きれいにしました。子どもたちの下校後、先生たちでワックス塗りもしました。
![]() ![]() ![]() ![]() バケツ稲
今日は、市役所農林課の方を行使にお招きし、田んぼの多面的機能の説明をしていただくとともに、葉の長さや根の観察を通して稲の成長を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り集会
業善で縦割り集会を行いました。あいにくの天候であったため、室内で椅子取りゲームやフルーツバスケットをして楽しく活動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|