9/2 4年生国語
都道府県のクイズを作っていました。自分たちで作った問題をお互いに出し合っています。地図帳などを使っているので、結構難しい問題がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 5年生算数
三角形の角度の復習です。3つの角度を合わせると180度、直角以外の角を合わせると90度になりますね。自分がやりやすいやり方で考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 2年生算数
100より大きい数の学習です。十の位のカードと、一の位のカードを使って「84+45」を考えます。十の位のカードが12枚で120、一の位のカードが9枚で9。カードで考えると分かりやすいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 1年生国語
2学期の授業が始まりました。国語では初めて漢字が出てきます。うでをのばし、ちからをこめて、まっすぐ、いちねんせいの「一」。音読も上手になりました。楽しそうに読んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 5年生総合![]() ![]() ![]() ![]() 9/1 休み時間
暑い中ですが、久しぶりに友だちと遊んで楽しく過ごしました。
![]() ![]() 9/1 身体測定
身長と体重を測定しました。小学生は身長がどんどん伸びますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/1 始業式
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。体育館に集まった子どもたちの元気なあいさつを聞くことができてうれしかったです。2学期はたくさんの行事があります。「挑戦」して「成長」していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/18 1学期終了![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みに普段学校ではできない体験をしてください。2学期に、ひと回り大きくなった子どもたちに会えることを楽しみにしています。 7/18 1学期終業式
1学期が今日で終わります。元気のいい校歌が体育館に響き渡りました。1学期の頑張りや、夏休みに気を付けることなどお話ししました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18 朝の出来事
昨日の大掃除で机やイスがすべて廊下に出ていました。2年生は早く登校した子が、自分の机だけでなく友だちの机や配膳台など運び入れていました。1年生は自分の机とイスを頑張って運びます。6年生がお手伝いに来てくれました。全部やってあげるのではなく、1年生に自分のイスを運ばせ、その机を運んでいたりしました。子どもたちが、いろいろ考えながら行動していることに感心しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/17 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 夏野菜はナスやトマト、キュウリ、ピーマン、オクラなど夏が旬の野菜です。夏野菜にはビタミンCやビタミンE、カロテンなどが豊富に含まれています。そして旬なので一番おいしくなっています。 1学期最後の給食はカレーでした。おいしい給食を毎日作っていただきありがとうございました。 7/17 4年生学活
自分たちでやることを考えてグループごとに楽しみました。図書室の怖い話は行った時には終わっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/17 6年生英語
ALTの先生と英語でゲームをしようということで、体育館で体を動かして遊んだようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/17 5年生学活
ドッチビーで体を動かしたり、ブランコに乗ったり、自由な時間を過ごしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/17 3年生学活
3年生もお楽しみ会を自分たちで考えて、準備をしてきたようです。ルパン劇場とカービー劇場をちらっと見ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/17 2年生学活
2年生が自分たちで何をするか考えました。やっていることはよく分かりませんが、子どもたちはとても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/17 1年生体育
体育館でボール投げをしました。1年生が持つとボールがとても大きく見えますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16 5・6年体育
ソーラン節の練習が始まりました。6年生は1年前とは立場が変わり、教える立場になりました。3つの教室で6つのグループに分かれて練習していますが、それぞれ練習のやり方が違います。運動会まではまだだいぶあるので、仕上がりを楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6がつく日はかみかみ献立です。切り干し大根は歯ごたえがあります。よく噛むことで唾液がたくさん出てむし歯の予防にもつながります。また、サバや厚揚げ、切り干し大根にはカルシウムが豊富に含まれており、歯や骨の健康に役立つ食材です。よく噛んで歯の健康を維持しましょう。 |
|