4/16 6年生学活

ちょっと時間が取れたので、コミュニケーションタイムです。先生のお題で思い浮かんだことを同時に言い、6人中、何人一致するかを競いました。「赤い食べ物と言えば」「トマト」「イチゴ」「梅干し」となかなか6人合うことはないですが、楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん 牛乳 厚揚げとキャベツの味噌炒め 中華和え 大根と鶏肉のスープ

厚揚げとキャベツの味噌炒めでごはんが進みました。スープには野菜がたくさん入っていて栄養満点です。3年生も元気にもりもり食べていました。

4/16 5年生理科

昨日、雲の動きを15分間撮影しました。今日はその動画を見ながら気がついたことを書いていました。雲が動いていったり、青空から雲が突然出てきたり、動画で撮らないと分からない発見がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 2年生国語

「ふきのとう」というお話です。竹林に雪が積もり、その雪を押しのけてふきのとうが出てこようとするお話です。竹、雪、ふきのとうのそれぞれのセリフを音読で読んでいました。なりきり音読が楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 3年生算数

9×7を2つに分けて考えます。教科書のしほさんは9×3と9×4に分けて考えていました。自分ならどう分けるか考えて、友だちに伝えていました。いろいろな分け方があることが分かったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 1年生国語

今日のひらがなは「つ」です。くるっと丸まって書くので、昨日の「く」より難しいかな?一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 4年生社会

群馬県の各市の人口について調べています。人口の多い、少ないで色分けしていきます。地図帳で人数を調べて色を塗っていました。高崎市の人口はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 1年生図書

図書バックをもって図書室に行きます。図書室の先生から図書室の使い方を教えてもらいました。小学校の図書室にはたくさん本があって選ぶのが大変なくらいですね。本が決まったらバーコードをピッとしてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 4年生書写

毛筆で林という字を書きます。3年生の時に学習したとめ、はらい、文字のバランスを意識しながら書いてみました。集中して取り組むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 2年生生活

先生から植物の写真が5枚送られてきました。ペアになって、校庭のどこにあるのか探します。普段は気にしない葉の形をよーく見ないと見つけられませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 5年生図工

タブレットで自分を撮影して、自画像を描きます。どこから描いたらいのかな?細かいところまで集中して描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 3年生体育

2回目の50m走です。前回と比べてどうだったかな?全力で走る人、全力で応援する人、3年生はとても元気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 2年生算数

2ケタの数の足し算をひっ算で行っていました。位をそろえて書き。位ごとに足して答えを求めていました。「簡単だよ」といってどんどん問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 4年生算数

0〜9までの10この数字を使って考えます。同じ数字を使ってもいいから一番大きい10ケタの数は?同じ数字を使わずに一番小さな10ケタの数は?計算機を使って数字を表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 6年生算数

線対称な図形は対称の軸からの距離が等しくなるらしいです。コンパスを利用して線対称な図形を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん 牛乳 カツオカツ 小松菜のサラダ 切り干し大根の味噌汁

カツオのカツはメンチみたいな味や食感でくせがなく、おいしく食べられました。どの学年もほとんど残量がなかったです。給食の放送は「よく噛むこと」についてでした。1口30回くらい噛んで食べるのが、消化や脳にいいそうです。

4/16 1年生国語

ひらがなの練習が始まりました。今日は「く」です。「かっくん、ぴた。」と言いながら大きな字を書いていました。ひらがなが書けてうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 1年生を迎える会

縦割り班で自己紹介をしてから縦割り班遊びです。6年生が考えた、「だるまさんが転んだ」や「しっぽとり」などの遊びをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 1年生を迎える会

全校児童で1年生を迎える会を行いました。1年生は自分の名前と好きなものを大きな声で発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ロールパン 牛乳 春野菜とインゲン豆のクリーム煮 キャベツとコーンのサラダ

春野菜が多く出回ってきました。今日の給食もキャベツ、コーン、インゲン豆、ニンジンなど色鮮やかな野菜がたくさん入っていて彩が良かったです。子どもたちもクリーム煮をおいしそうに食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30