6/17 2年生体育
今日の午後は、37度を超える予報です。朝から、養護の先生や体育の先生が熱中症計や水温の確認しています。朝の比較的まだ安全な時間帯に今年初めての水泳を実施することができました。まず、準備運動をしっかり行い、体を水に慣らしていきます。久しぶりの水泳に、「冷たい!」「きもちいいい!」「楽しい!」いろんな声が聞こえてきました。 
 
	 
 
	 
6/15 中体連バレー
白熱した準決勝を制して、決勝に進みました。 
最後まで、全力で頑張ってください。  
	 
 
	 
 
	 
6/15 中体連陸上
心配された雨も上がり、競技が始まりました。 
各自が丁寧にアップをしています。 1500mには2名出場しています。  
	 
 
	 
6/14_中体連卓球
卓球部、順調に勝ち進んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/12 スポフェス2025 記念写真
今年は先生達も縦割りで加わっています。 
「ブルースター」「レッドホークス」「スターレモンクオーツ」 すべてのチームに、リスペクトの拍手を。  
	 
 
	 
 
	 
6/12 スポフェス2025閉会式
生徒達の全力で頑張る姿、そして、自分達で最後の最後まで仲間と一緒に盛り上げようという姿が強く見られたスポーツフェスティバルでした。団長さんを中心とした3年生からのメッセージは、1,2年生の心に響いたことでしょう。 
最後はみんなでもう一度フォークダンスを。3つのチームのダンスが一つになりました。  
	 
 
	 
6/12 スポフェス2025長縄
いよいよ最終種目です。 
3つのチームの点数差も僅差。この種目で順位が確定します。 3年生がうまくみんなをリードしています。 何回跳べるかな?  
	 
 
	 
 
	 
6/12 スポフェス2025綱引き
中学生のパワー、まさにここにあり。ものすごい力です。 
見ている方の拳にも、力が入ります。チーム・ブルースター、強かったですね。  
	 
 
	 
 
	 
6/12 スポフェス2025 フォークダンス
それぞれの団がいろんなエッセンスを盛り込んだフォークダンスです。チームワークはバッチリ、そしてユニークさも抜群でした。保護者の方々からも思わず笑顔と笑いがこぼれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/12 スポフェス2025
二人三脚とは思えないほどのスピードで走るペアもいます。そして団体校リレーは応援も盛り上がりました。先生チームも走っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/12 スポフェス2025玉入れ
さすがのコントロールです。かごに溢れんばかりに玉が入っていきます。 
そしてチャンスボールという特別ルール。盛り上がっています。  
	 
 
	 
 
	 
6/12 スポフェス2025 全員リレー
1年生から2年生、それから3年生へとバトンが繋がります。 
抜きつ抜かれつの手に汗握るレースです。  
	 
 
	 
 
	 
6/12 スポフェス2025開会式
いよいよ始まりました。 
今年は3色対抗です。先生方も、3色に別れて応援です。  
	 
 
	 
 
	 
6/12 スポーツフェスティバル2025
素晴らしいお天気になりました。校庭もどんどん乾いてきています。 
生徒達が登校し、現在準備が始まっています。 今日はしっかり水分を取るなど、熱中症を防止しましょう。 保護者の皆様のお越しをお待ちしております。  
	 
 
	 
 
	 
6/9 PTA会長表彰
5月31日(土)に群馬県PTA連合会総会にて、吉井西中学校PTAが、団体の部で会長表彰をいただきました。誰もが参加しやすい、スリム化した持続可能な取組と、PTAセミナーや広報誌「吉井西中PTA]の発行、PTA単独で加入している保険などが、実績顕著と認められました。ご協力いただき、心から感謝申しあげます。 
 
	 
 
	 
6/7___中体連テニス
ナイスプレーが連続しています。応援にも力が入りますね。 
 
	 
 
	 
6/7 中体連バレー
予選リーグ突破しました。サーブがよく決まっています。 
 
	 
 
	 
6/7中体連 サッカー
緊張感のある、いい試合です。 
みんな全力で走っています。  
	 
 
	 
6/7 中体連野球
差は1点! 
白熱した試合です。  
	 
 
	 
6/6 2年生技術
「自分大根」 
今3週間目ぐらいとのことです。虫が卵を産み付けていました。 丁寧に駆除し、毎日水を与えています。 どれくらい大きくなるかな?  
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||