7/17(木) お楽しみの時間… 〜6年生【学活】〜

画像1 画像1
 1・2組共にお楽しみ会をしていました。
 子どもたちが企画・運営をし、楽しそうに活動していました。
 6年生もとてもいい雰囲気です。
 いいですね。(校長)
画像2 画像2

7/17(木) よく聴いています 〜5の2【英語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一学期最後の英語の学習です。
 自由な一日に何をしたいかという音声スピーチを聴きながら、合う内容を線で結んでいました。
 内容をしっかりと聴き取れているようです。
 いいですね。(校長)
 

7/17(木) 和気あいあいと… 〜5の1【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お楽しみのゲームをしていました。
 「何でもバスケット」を楽しんでいました。
 先生も混じって、和気あいあいと、とてもいい雰囲気でした。
 いいですね。(校長)

7/17(木) どれを描こうかな 〜3年生【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中に課題について確認していました。
 図工の図画作品については、虫の絵の人気が高いようです。
 3年生の子どもたちは、とても楽しそうに先生とやりとりをしていました。(校長)

7/17(木)【今日の給食】夏野菜カレー ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ご飯・夏野菜カレー・チーズサラダ・牛乳」でした。

給食室「もぐもぐだより」
☆きょうのピックアップ☆ ★なつやさいカレー★
 今日は、夏野菜バージョンのスペシャルカレーです!なすやピーマン、
かぼちゃ、トマトを入れました。夏野菜のうま味や栄養がたっぷりのカレーです。しっかり食べて、夏の暑さを吹き飛ばしましょう!
★また、今日は1学期最後の給食です。夏休み中も3食しっかり食べて、夏バテしないようにしましょう。2学期もみなさん元気に登校しましょう!

■夏野菜カレー!いいですね!一学期の最後を飾るにふさわしい献立でした。特にカボチャがたくさん入っていて、少しピリ辛のカレールウとカボチャの甘さが見事にマッチしていました。子どもたちも喜んだことでしょう。ここまで毎日おいしい給食をいただきまして、ありがとうございました。夏休みの間、給食がないことがとても残念ですが、二学期もまた楽しみにしています。お世話になりました。ご馳走様でした。(校長)

7/17(木) 先生も混ざって! 〜4年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年合同での「王様ドッジボール」でした。
 担任の先生二人も混ざって大盛り上がりでした。
 楽しい時間でしたね。(校長)

7/17(木) 楽しかった水遊び 〜1年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が最後の水遊びでした。
 小学校に入って初めてのプールを楽しめましたか。
 服を着て水に入る体験もしましたね。
 夏休み中も水の事故には十分に注意してくださいね。(校長)

7/17(木) 蒸すけれど涼しい 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 湿度が高く少し不快ですが、ギラギラ太陽よりはずっといいですね。
 でも、この涼しさも今日まででしょうか。
 少しの間、ご褒美をもらったと考えて、明日からの暑さにも負けずに頑張りましょう。
 一学期もあと2日です。

 今朝は5名の皆様にご挨拶ができました。
 ありがとうございました。(校長)

7/16(水) 皮むき頑張ったね 〜2年生【生活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、本日の献立で使ったトウモロコシの皮むき作業を手伝ってくれました。
 おかげで、おいしいゆでトウモロコシが食べられました。
 自分たちでむいたトウロモコシの味は格別だったでしょう。
 ご苦労様でした!(校長)

7/16(水)【今日の給食】サラダうどん ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ツイストパン・サラダうどん・ゆでトウモロコシ・牛乳」でした。

給食室「もぐもぐだより」
☆きょうのピックアップ☆ ★とうもろこし★
 今日は、今が旬のとうもろこしです。皮つきの新鮮なとうもろこしが八百屋さんから届き、2年生に協力してもらい、全校分のとうもろこしの皮をていねいにむいてもらいました。2年生とうもろこし皮むき隊、ありがとうございました!みんなで味わっていただきましょう。

■鶏肉や野菜などの具がたっぷりのサラダうどんは、まさに夏にぴったりの献立でした。気持ちも涼しくなりました。2年生が皮をむいてくれたトウモロコシの味は格別でした。2年生の皆さんにとっても最高の味だったと思います。ご苦労様でした。ご馳走様でした。(校長)

7/16(水) 安全にできました 〜4年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今シーズン最後のプールでした。
 4年生はずいぶんと泳力が伸びた子が多そうです。
 頑張りましたね。
 楽しいプールも今日でおしまいです。
 安全に学習ができて何よりでした。(校長)

7/16(水) おいしそうな桃が 〜3年生【総合】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が桃の収穫を行いました。
 6月の頭に袋かけ体験をし、今日を楽しみに待っていました。
 ちょうど水泳の監視役でプールに行っていたため、収穫するところは見られませんでしたが、おいしそうな桃がたくさん穫れました。
 お世話になりました畑ボランティアの皆様、ありがとうございました。(校長)

7/16(水) ラストプールです 〜6年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとっての小学校生活最後のプールでの学習でした。
 思い残すことがないように、みんな楽しく取り組めたようです。
 最後の自由時間もとても楽しそうでした。
 最後はプールにお礼を言って、終わりになりました。
 いい思い出ができましたね。(校長)

7/16(水) 一流の雰囲気を… 〜陸上コーナー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育主任の先生が、玄関に楽しいコーナーを設置してくれました。
 主に陸上競技に関する資料や用具等が展示されています。
 走り高跳びの世界記録の実際の高さやウサイン・ボルト選手の身長がイメージできたりするなど楽しいコーナーです。
 触れることができる用具もあります。
 お立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。(校長)

7/16(水) みんなで楽しく3 〜たてわり班集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一学期のたてわり班集会は、今日で最後ですが、一段と成長した6年生がまた二学期のたてわり班集会をさらに楽しく運営してくれることを楽しみにしています。
 6年生の皆さん、ありがとう!(校長)

7/16(水) みんなで楽しく2 〜たてわり班集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 へびじゃんけんやドッジボール、尻尾取り等、みんな楽しそうに遊んでいます。
 下級生を気遣う姿もいつも通り見られ、微笑ましかったです。(校長)

7/16(水) みんなで楽しく1 〜たてわり班集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も6年生が事前にしっかりと準備をしてくれました。
 おかげで楽しいひとときになりました。(校長)

7/16(水) 週の中日も元気に 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 一学期最後の週も、中日になりました。
 先週までのものすごい暑さがやや和らいでいるので、少しほっとしていますが、雷等の対応は油断禁物でいきたいものです。

 今朝は7名の皆様にご挨拶ができました。
 あと2日になりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。(校長)

7/15(火)【今日の給食】タコライス ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「タコライス・オクラと玉子のスープ・シューアイス・牛乳」でした。

給食室「もぐもぐだより」
☆きょうのピックアップ☆ ★タコライス★
 タコライスは、メキシコ風アメリカ料理の「タコス」の具をごはんにのせた料理で、沖縄県が発祥と言われています。ごはんに、具、チーズ、レタス、トマトをのせて、ごはんと混ぜて食べます。給食では、具と、キャベツ、トマトをごはんにのせて、ごはんと一緒にいただきましょう。7月の給食だよりにレシピをのせているので、ぜひお家でも試してみてください。

■ミートソースとトマト、キャベツを混ぜて食べるととてもおいしかったです。ミートソースの甘みとトマトの酸味がちょうどよかったです。スープも、玉子のふわふわ感とオクラのとろとろ感が絶妙の組み合わせでした。夏でも温かいスープは胃にも優しく、いいですね。シューアイスは、子どもたちも大喜びだったことでしょう。ご馳走様でした。(校長)

7/15(火) 絵心があればなあ 〜4階渡り廊下から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観の移動中に、ふと4階の渡り廊下から東西の景色を眺めてみました。
 改めて、緑の多い素晴らしい環境だと思いました。
 また3枚目の校舎の佇まいもいい感じです。
 絵心があればぜひ描いてみたいなあと思いましたが、残念ながら…。
 眺めるだけです。(校長)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30