1年生校外学習12
飯盒炊爨の様子です。
1年生校外学習11
飯盒炊爨の様子です。
1年生校外学習10
飯盒炊爨です。おいしいカレーができそうです。
3年生救命講習3
胸骨圧迫の練習をしています。
1年生校外学習9
飯盒炊爨です。かまど係、カレー係、みんな係の仕事を頑張っています
3年生救命講習2
真剣に説明を聞いています。
1年生校外学習8
飯盒炊爨の様子です。
1年生校外学習7
飯盒炊爨の様子です。
1年生校外学習6
飯盒炊爨がスタートしました。
1年生校外学習5
集合写真
1年生校外学習4
伊香保グリーン牧場に到着しました
3年生救命講習1
3年生、救命講習会が始まりまし。
1年生校外学習3
バスの中でも元気です!
1年生校外学習2
バスの中の様子です!
1年生校外学習1
出発式です。
快晴のすがすがしい朝です。 7:45分に元気に出発しました。
生徒会本部役員の活動
昼休みの校長室から、本部役員の生徒と校長先生が相談している声が聞こえてきました。6月に実施されるTSF(寺尾スポーツフェスティバル)の種目変更について、本部役員が校長先生に交渉していました。
生徒が主体になり、学校行事を創り、運営していく寺尾中は素晴らしいですね!
1年生 校外学習事前指導
1年生は明日の校外学習の事前指導を行いました。明日は天気も良く、気温が高い予報です。熱中症に気をつけ、たくさんの思い出をつくってきてください!
2年2組 国語
ひとりずつ順番に、少年の主張の発表をしていました。発表者の堂々と発表する姿は、とても立派です。また、聴いている人たちの聴く姿勢も素晴らしいと思いました。
2年1組 社会
歴史の授業に集中して取り組んでいました。
1年2組 理科
生物の授業の様子です。
|
|