| 【4年生】五・七・五
4年生の国語では、短歌と俳句について学習しています。 ぶつぶつ声に出しながら、五七調のリズムを確認しています。 みんなで声を合わせて読むときには、上手に抑揚をつけて読むことができました。         【3年生】気になったこま
3年生の国語です。 いろいろな「こま」について書かれた説明文を読みました。 自分が気になったこまについて、ノートに理由を書いています。 タブレットでノートを撮影して、提出します。 みんながどんなことを書いているか気になりますね。             【1年生】たしかめよう
1年生の算数です。 これまで学習した内容を振り返って、問題に挑戦です。 できるようになったかな。         【5年生】PTAセミナー
「見えないお金」についてお話をしていただきました。 教えていただいた合言葉「か に あ じ」を思い出して買い物できるといいですね。             【5年生】家庭科 調理実習4
みんなで協力して完成した料理!美味しく食べました♪             【5年生】家庭科 調理実習3
茹であがったほうれん草の水をみんなで絞り、きれいに盛り付けていました。             【5年生】家庭科 調理実習2
「じゃがいも固いな〜」と言いながら切っていたり、「やっと沸騰した!」と嬉しそうに、ほうれん草を鍋に入れていました。             【5年生】家庭科 調理実習
5年生になって初めての調理実習をしました。 第1回は、ほうれん草とじゃがいもを茹でました。 まずは準備!協力してできていました。             【1年生】道徳
道徳の学習で、初めてグループで話し合いをしました。 学校のものを大切に扱っている子、見つけられたかな?         【2年生 漢字】            【2年生 ハートのめがね】
図工でカッターの練習をして、ハートのめがねができました。かっこいい!             6月3日(火) 本日の給食メニュー    マーシャルビーンズ チンゲンサイのクリーム煮 もやしとキャベツのサラダ ジョア いじめゼロ集会
いじめゼロ集会を行いました。 各クラスで話し合って決めた「いじめゼロ宣言」を発表しました。 みんなで「いじめゼロ」を達成できるようにがんばりましょう。             【6年生】総合「1年生のために」            教室紹介と誘導をするグループに分かれて作業を進めてきました。今回は、全体リハーサルを行いました。自分たちが楽しむ時間ではなく、「1年生のために」を合言葉に活動を行いました。 【6年生】国語「聞いて、考えを深めよう」その3        【2年生 楽しい給食2】            【2年生 楽しい給食】            【6年生】プール清掃 その2
みんなで声をかけあってがんばりました! きれいになって、とても気持ちよかったですね!             【6年生】プール清掃 その1
来週のプール開きに向け、6年生でプール清掃を行いました。 プールの周りやトイレなど、細かいところまで頑張りました。 みんなで協力してきれいにすることができました! プールの学習が楽しみですね♪             【6年生】体育「ソフトバレーボール」
6年生は、ソフトバレーボールをしています。 今週から、ゲームを始めました。 作戦会議をしてから、いざゲームに! 最後の振り返りでは、「サーブが命!!」とみんな声をそろえて言っていました。             |  |