インフルエンザ流行期に入りました。手洗い・うがいの励行、早寝・早起き・朝ご飯等の規則正しい生活を心掛け、予防に努めましょう。

9月17日の給食

画像1 画像1
ジャンバラヤ
牛乳
焼きハンバーグ
アサリのコンソメスープ

9月17日 学校生活2

画像1 画像1
低学年、算数の様子です。1年生は定規を活用して「めあて」を書いています。2年生はたし算の確かめについて意見交流をしています。みんながんばっています!
画像2 画像2

授業参観・学級懇談会の開催のお知らせ

明日は授業参観・学級懇談会お世話になります。お気をつけてご来校ください。

1 日  時
令和7年9月18日(木) 13時35分より

2 場  所
高崎市立南小学校 各学級

3 内  容
(1)授業参観 13時35分〜14時20分(各学級)
(2)学級懇談会 14時30分〜15時00分(各学級) 
   ※6年生は修学旅行説明会のため学年懇談会(多目的室)

  

9月17日 学校生活1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は表彰朝礼を実施しました。おめでとうございます。同時に、実行委員さんが挨拶運動を企画してくれました。

9月16日の給食

画像1 画像1
ナン
牛乳
キーマカレー
ツナサラダ

9月16日 学校生活2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時高学年の様子です。5年生は家庭科でミシン縫いに挑戦中、6年生は国語の物語文についてそれぞれのイメージを共有中です。

9月16日 学校生活1

9月第3週がスタートしました。さわやかな天気となりました。本日から高崎市小学校陸上大会に向けて強化練習がスタートしました。それぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

9月12日 学校生活2

画像1 画像1
5校時の様子です。3年生は書写「日」の練習です。5年生は英語の学習です。
画像2 画像2

9月12日 学校生活1

画像1 画像1
5校時の1年生です。静かに読書、また、校長室に鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきます。
画像2 画像2

9月12日の給食

画像1 画像1
ごまごはん
牛乳
鯖のてりやき
五目豆
味噌汁


9月11日 学校生活3

画像1 画像1 画像2 画像2
6校時はクラブ活動です。カラーガードクラブは、そろえることを意識してマーケティングフェスティバルに向けて練習中です。

9月11日 学校生活2

本日の清掃は縦割り清掃です。高学年の児童が下級生の手本となり担当場所を清掃しています。各清掃場所でそれぞれ活動中です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月11日の給食

画像1 画像1
ゆめロール
牛乳
カレーすいとん
キャベツのごまマヨあえ

9月11日 学校生活1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨のスタートとなりました。1校時の様子です。5年生は家庭科でミシンを活用しています。4年生は国語で音読、1年生は算数でブロックを活用しての学習です。

9月10日の給食

画像1 画像1
コーンチャーハン
牛乳
トマトとたまごのスープ
フルーツ杏仁

9月10日 学校生活1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の業前活動は縦割り活動でした。猛暑日が続いており休み時間も制限のある中での日々です。久しぶりに校庭でも活動することができとても楽しそうでした。

9月9日 学校生活3

本日は、2学期になって最初の「ふれあい教室」です。2年生、3年生が算数の勉強に取り組んでいます。ボランティアの皆様ありがとうございます。
画像1 画像1

9月9日の給食

画像1 画像1
もりうどん
牛乳
茄子ときのこのうどんつゆ
かぼちゃの甘煮
ヨーグルト

9月9日 学校生活2

画像1 画像1
2年生の様子です。図工で絵画「こんなことあったよ」に取り組んでします。また、外国語で「どうぶつ」について英語で紹介しています。
画像2 画像2

9月9日 学校生活1

本日、薬剤師さんによる給食室検査を実施しました。食器や施設等、点検していただきました。引き続き、安全・安心な給食づくりに努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 表彰朝礼
9/18 授業参観 懇談会