9月3日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、チキンカレー、コールスローサラダ でした。

9月2日(火)の授業から

1年生の国語では、カタカナの書き方の練習をしていました。
2年生の算数では、工夫して計算する方法について考えていました。
6年生の音楽では、連合音楽祭に向けての練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(火)の給食

画像1 画像1
2学期最初の給食は、サラダうどん(めんつゆ)、牛乳、ラタトゥイユ、れいとうみかん でした。ラタトゥイユはフランスの料理で、夏野菜たっぷりの煮込み料理でとてもおいしかったです。

9/1(月) 始業式

体育館での始業式の後、各クラスで2学期の学級開きを行いました。夏休み中のことを発表し合ったり、2学期の確認をしたり、気持ちも新たに2学期のスタートがきれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30(土) PTAクリーン作戦

 早朝より、約100名の保護者の方や子どもたちにも参加していただき、校庭の除草作業や土入れ作業を行いました。並行して、環境整備委員さんには教室カーテンの洗濯をお世話になりました。きれいな環境で月曜日から子どもたちを受け入れることができます。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ2学期!

 9/1(月)より2学期が始まります。生活のリズムは戻ってきましたか?
 夏休み中、児童のみなさんがいろいろな課題に取り組んでくれましたが、早速廊下に作品を掲示しました。また、校舎内外の環境も整備しました。(ちょっぴり、床のふかふかも修繕しました)
 みなさんが、月曜日元気に登校してくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(金)の授業から

終業式の後、一人一人通知表をもらったり、夏休みの過ごし方を確認したりしました。充実した夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(金) 終業式

1学期しめくくりの終業式では校長からの講話の後、高崎警察署駅西交番のおまわりさんから交通安全等のお話を聞きました。また生徒指導担当より、夏休みの過ごし方のお話がありました。健康で安全な夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17(木)の授業から

1年生は合同でお楽しみ会をしていました。
4年生は、中庭の除草作業をしてくれていました。
6年生は、デジタル機器について考えたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木)の授業から

画像1 画像1
1学期最後の給食は、むぎごはん 牛乳 マーボーかぼちゃ わかめのちゅうかスープ えだまめ でした。夏休み中も栄養のバランスを考えた食事をとって、元気に過ごしましょう。

7/16(水)の授業から

1年生は生活科の学習で、マヨネーズの空き容器等を使って、的当てをしたり、水で地面に絵を描いたりして、水で遊んでいました。
2年生の生活科では、町たんけんの発表会をしていました。
6年生は、お楽しみ会でドッジボールを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 あじのピリからやき バンバンジーサラダ スーミータン でした。スーミータンに入っていた「みつば」がいいアクセントで、とてもおいしかったです。 

7/15(火) 6年生租税教室

社会科の学習の一環として、租税教室が行われました。税金の種類や使い道など身近な話題からたくさんのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(火)の授業から

1年生の図工「おってたてたら」では、画用紙を折ったりはさみを上手に使ったりしながら、作品を仕上げていました。
3年生の理科「風とゴムのはたらき」では、自作の車を走らせていました。
4年生の国語「本のポップや帯を作ろう」の学習では、その作り方について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、高崎城下町ランチでした。くろパン 牛乳 とりサラダうどん(めんつゆ) フルーツババロア でした。レシピは7月献立表の裏面にありますので、夏休みに挑戦してみたらいかがでしょうか。

7/14(月)の授業から

1年生の外国語活動では、ゲームをしながら1〜10の英語での言い方に慣れ親しんでいました。
2年生の算数では、時刻と時間の復習をしていました。
4年生の算数では、そろばんを使って計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、むぎごはん 牛乳 なつやさいカレー えだまめとコーンのサラダ でした。とても夏らしい献立でした。

7/11(金)の授業から

3年生は合同体育で、ポートボールをしていました。
5年生の音楽では、連合音楽祭に向けての練習をしていました。
6年生の国語では、教材文を読みながらメディアとの付き合い方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ひやしちゅうか(スープ) 牛乳 あげなすとインゲンのみそいため ワインゼリー でした。

7月10日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 なまあげとやさいのみそいため いもとたまねぎのみそしる でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/19 3年校外学習
9/22 読み聞かせ
チャレンジ教室(4年)
9/23 【秋分の日】