9月18日(木)放課後学習会
4年生の放課後学習会がありました。コーディネーターさんやボランティアの皆さんにお世話になって、問題をしたり○付けをしていただいたりしています。
とてもよい復習のチャンスですので頑張ってほしいと思います。
【できごと】 2025-09-18 17:43 up!
9月18日(木)運動会係別打ち合わせ
運動会は競技や演技だけでなく、高学年の子どもたちが係別に運営する場でもあります。司会進行をしたり、用具を運んだり、着順判定の手伝いをしたりなどいろいろな場面で活躍します。期待しています。
【できごと】 2025-09-18 17:41 up!
9月17日(水)陸上練習
5・6年生の希望者がこの時期に陸上練習を行い、市の陸上大会を目指してがんばっています。今年の6年生もやる気があって自分の記録に挑戦している姿に感動しました。「なりたい自分」に向かって自分を伸ばしてほしいです。
【できごと】 2025-09-17 20:31 up!
9月17日(水)運動会の練習
体育館で1・2年生が運動会の練習をしていました。踊りやダンスは、体育が得意不得意にかかわらず、音楽やリズムに合わせて体を動かす楽しさが味わえていいなと思います。
【できごと】 2025-09-17 20:25 up!
9月16日(火)図書室にて
図書室で2年生が読書をしていました。電子媒体で文章を読み、写真や映像で情報を得ることが多い時代だからこそ、幼少期から本に触れることは、とても大切なことだと思います。
図書室の壁には図書委員会が作成した「おすすめの本」の広報がたくさん掲示してありました。
【できごと】 2025-09-16 17:26 up!
9月16日(火)開閉会式の練習
暑すぎて運動会の練習もなかなかできませんが、室内でできる練習を行っています。今日の昼休みは会議室で、係の6年生と一緒に開閉会式の練習をしました。
しっかりとした大きな声が出ていて、感心しました。
【できごと】 2025-09-16 16:57 up!
9月16日(火)1年生のアサガオ
9月に入っても1年生のアサガオはたくさん咲いています。赤や青の大きなアサガオの花が朝の風物詩です。
【できごと】 2025-09-16 16:55 up!
9月12日(金)6年修学旅行説明会
10月22日・23日に6年生が修学旅行に行きます。今日はその説明会を体育館で行いました。
日程や見学場所、費用などしっかり準備を重ねて、思い出に残る修学旅行にしてほしいです。
【できごと】 2025-09-12 19:57 up!
9月12日(金)豊岡歩道橋
今朝は豊岡歩道橋方面を歩きました。地域の防犯委員の方が歩道橋の下に立っていてくれています。とてもありがたいことです。
【できごと】 2025-09-12 19:45 up!
9月11日(木)不審者避難訓練
今日は学校に不審者が侵入したことを想定して、避難訓練を行いました。警察署のスクールサポーターの先生が講師にご来校くださり、教員や子どもたちに大切なポイントを教えていただきました。
【できごと】 2025-09-11 18:35 up!
9月11日(木)1日雨のようです。
今日は前線の影響で1日雨のようです。交通指導員さんが雨の中、子どもたちの誘導をしてくれました。いつもありがとうございます。
【できごと】 2025-09-11 18:32 up!
9月11日の給食
きょうのこんだて
ごはん 鯖の南部焼き 菊花和え 豚汁 ぎゅうにゅう
9月15日は敬老の日です。健康で長生きするには、孫は優しい給食が重要です。まごはやさしいとは、ま、まめ ご、ごま は、わかめなど海藻 やさ、やさい し、シイタケなどきのこ い、いもがはいった食事です。まごはやさしいを食べて、元気で、長生きしてほしいですね。
【給食】 2025-09-11 16:35 up!
9月10日の給食
きょうのこんだて
ごはん チンジャオロースー わかめスープ ぎゅうにゅう
チンジャオロースーには、苦手な野菜上位のピーマンが多く入っていますが、よく食べていました。
【給食】 2025-09-11 08:07 up!
9月10日(水)掃除をしっかりと
暑さが続いていますが、しっかりとごみを集め、ちり取りでゴミ箱に捨てている様子があちこちに見られました。雑巾もきれいにできていて感心しました。
【できごと】 2025-09-10 19:30 up!
9月10日(水)久しぶりの中休み
今日の中休みは、WBGTが「危険」にまで届いていなかったので、外遊びができました。ブランコや追っかけっこ、ドッジボールなど楽しむことができました。
【できごと】 2025-09-10 19:28 up!
9月9日(火)ウサギも大変
この夏、ウサギも暑すぎて大変でしょう。今日、ウサギ小屋を除くと餌をよく食べていたので安心しました。夏バテは間違いないでしょうね。
【できごと】 2025-09-09 17:45 up!
9月9日(火)PTA奉仕作業、大変お世話になりました。
9月7日の日曜日に、第2校庭の環境整備を中心とした奉仕作業、大変お世話になりました。校長は病気のため残念ながら参加はできませんでしたが、きれいになった第2校庭を見させていただき、とてもきれいになっていました。
これで運動会に向けて子どもたちが、さらに頑張って取り組んでいけそうです。ありがとうございました。
【できごと】 2025-09-09 15:37 up!
9月9日の給食
きょうのこんだて
ロールパン ジョア(マスカット) レモンクリームスパゲティー こんにゃくサラダ
夏向きな新メニューで、さわやかなクリームスパゲティーです。クリームがにがてな人もさっぱりと食べられます。こんにゃくサラダのこんにゃくは、オレンジ・イエロー・グリーンの三色が入っています。
【給食】 2025-09-09 15:02 up!
9月8日の給食
きょうのこんだて
タコライス ちゅらもずくスープ ぎゅうにゅう
タコライスは、ご飯の上に千切りキャベツをのせ、具をかけていただきます。
きょうは、タコライスで、だるまランチです。豊岡小学校・中学校・鼻高小学校が、同じメニューをいただきます。もずくスープは、つるっとして人気です。
【給食】 2025-09-08 14:24 up!
9月5日の給食
きょうのこんだて
黒パン サラダうどん 大豆の磯煮 ぎゅうにゅう
サラダうどんは、高崎産の小麦でつくられた高崎うどんにやさいや鶏肉をのせて、冷たいつゆをかけていただきます。
【給食】 2025-09-05 16:00 up!