学校の様子を公開中!

学校見学(天使幼稚園)

「算数」の参観 「算数」の参観 「図書室」の見学 「図書室」の見学 「音楽」の参観 「音楽」の参観
 9月18日(木)天使幼稚園の年長さんたちが学校見学に来てくれました。

たてわり班活動

妙義団 妙義団 榛名団 榛名団 赤城団 赤城団
 9月18日(木)運動会に向けての「たてわり班活動【団別応援練習】」が行われました。
 妙義団、榛名団、赤城団それぞれ工夫した応援練習に取り組んでいました。

「教育実習」開始

教室での紹介の様子 教室での紹介の様子 放送での自己紹介 放送での自己紹介 休み時間外で子供たちと遊ぶ様子 休み時間外で子供たちと遊ぶ様子
 「小学校教育基礎実習」として3名が本校に教育実習に来ました。
 1・2・6年生に配属され、子供たちの学習や給食、休み時間などを支えてくれています。

「スポーツの秋」に向けて

3・4年生「游競技実行委員」 3・4年生「游競技実行委員」 5・6年生「オリエンテーション」 5・6年生「オリエンテーション」
 10月8日(水)は「運動会」です。3・4年生は「游競技実行委員」が集まり、「游競技」の内容やルール、入退場の曲目などを決めています。
 10月15日(水)「高崎市小学校陸上記録会」が高崎市浜川運動公園浜川競技場で行われます。5・6年生の選手が出場します。本校では、校内練習を行い、選手を決定します。今日はこれからの予定などについて「オリエンテーション」を行いました。

高崎市巡回歯科保健指導

「歯についてのお話」 「歯についてのお話」 「歯みがき」指導1 「歯みがき」指導1 「歯みがき」指導2 「歯みがき」指導2
 9月16日(火)「高崎市巡回歯科保健指導」が行われました。
 高崎市歯科保健医療センターから歯科衛生士の方を2名講師としてお迎えし、1年生を対象として「歯についてのお話」や「歯みがき」について指導していただきました。

「学校公開日」(6年生)

「My Summer Vacation」 「My Summer Vacation」 「武士の世の中へ」 「武士の世の中へ」 「修学旅行説明会」 「修学旅行説明会」
 9月16日「学校公開日」でした。
 6年生の学習の様子です。「英語」では「My Summer Vacation」に、「社会」では「武士の世の中へ」の学習にしっかり取り組む様子をみていただくことができました。
 また、3校時の「修学旅行説明会」にも大勢の方々にご参加いただき、お忙しい中ありがとうございました。

「学校公開日」(5年生)

「社会」 「社会」 「国語」1 「国語」1 「国語」2 「国語」2
 9月16日「学校公開日」でした。
 5年生の学習の様子です。「社会」や「国語」の学習にしっかり取り組む様子をみていただくことができました。
 お忙しい中、ご参観ありがとうございました。

「学校公開日」(4年生)

「国語」 「国語」 「理科」 「理科」 「算数」少人数クラス 「算数」少人数クラス
 9月16日「学校公開日」でした。
 4年生の学習の様子です。「国語」や「理科」、「算数」の少人数での学びにしっかり取り組む様子をみていただくことができました。
 お忙しい中、ご参観ありがとうございました。

「学校公開日」(3年生)

「算数」少人数クラス1 「算数」少人数クラス1 「算数」少人数クラス2 「算数」少人数クラス2 「国語」図書室 「国語」図書室
 9月16日「学校公開日」でした。
 3年生の学習の様子です。「算数」では少人数での学びや、「国語」では図書室でのグループ学習にしっかり取り組む様子をみていただくことができました。
 お忙しい中、ご参観ありがとうございました。

「学校公開日」(2年生)

2年生「算数」 2年生「算数」 2年生「音楽」1 2年生「音楽」1 2年生「音楽」2 2年生「音楽」2
 9月16日「学校公開日」でした。
 2年生の学習の様子です。「算数」や「音楽」にしっかり取り組む様子をみていただくことができました。お忙しい中、ありがとうございました。

「学校公開日」(1年生)

1年生「国語」の様子 1年生「国語」の様子 1年生「外国語活動」の様子 1年生「外国語活動」の様子 1年生参観の様子 1年生参観の様子
 9月16日「学校公開日」でした。
 大勢の保護者の方々にご来校いただき、子どもたちの学習の様子等をみていただくことができました。お忙しい中、ありがとうございました。

「読み聞かせ」(上学年の様子)

4年生の様子 4年生の様子 5年生の様子 5年生の様子 6年生の様子 6年生の様子
 9月16日(火)第3回「読み聞かせ」活動が行われました。
 上学年の子供たちは情景を思い浮かべながら楽しそうに聞いていました。

「読み聞かせ」(下学年の様子)

1年生の様子 1年生の様子 2年生の様子 2年生の様子 3年生の様子 3年生の様子
 9月16日(火)第3回「読み聞かせ」活動が行われました。
 下学年の子供たちは身を乗り出して楽しそうに聞いていました。

6年生「家庭科」

全体への説明の様子 全体への説明の様子 ミシンで縫う様子1 ミシンで縫う様子1 ミシンで縫う様子2 ミシンで縫う様子2
 6年生家庭科「ソーイングで生活を豊かに」の学習では、自分で選んだ生地を使って「ナップザックづくり」をしています。
 9月12日(金)講師の方をお招きし、ミシンでていねいに縫っていました。

2年生「体育科」

スタートの様子1 スタートの様子1 スタートの様子2 スタートの様子2 ゴールする様子 ゴールする様子
 今年度の運動会徒競走的種目では、「各学年徒競走」で2・4・6年生は「団別走力順」での発走となります。
 2年生は、「学年徒競走順」を決めるため50m走の記録を測っていました。

6年生「体育科」

スタートの様子 スタートの様子 コーナーを駆け抜ける様子 コーナーを駆け抜ける様子 ゴールする様子 ゴールする様子
 運動会に向けての練習が始まっています。
 今年度徒競走的種目では、「各学年徒競走」で2・4・6年生は「団別走力順」での発走となります。また、団対抗の選手リレーもあります。
 6年生は、「学年徒競走順」「選手リレー選考」を兼ねて100m走の記録を測っていました。

スクールカウンセラーによるカウンセリング(2学期開始)

エアコン設置の家庭科室を利用(夏季) エアコン設置の家庭科室を利用(夏季) カウンセラーだより カウンセラーだより
 2学期がスタートして2週間が過ぎました。
 子供たちは、友達のこと、勉強のこと、家庭でのことなど、不安やストレスを抱えている場合があります。ご家庭でもお子さんのお話をゆっくり聞いていただき、心配なことがありましたら遠慮なく学校に連絡をください。
【2学期 スクールカウンセラーによる相談日】
 9月11日(木)18日(木)
10月 2日(木)16日(木)23日(木)
11月 6日(木)
12月 4日(木)18日(木)

集団下校2

下校の様子1 下校の様子1 下校の様子2 下校の様子2 下校の様子3 下校の様子3
 9月11日(木)「集団下校」が行われました。
 校庭に集合し担当者からの話の後、6年生が先頭で歩き「集団下校」を行いました。

集団下校1

班別に集合1 班別に集合1 班別に集合2 班別に集合2 担当者からの話 担当者からの話
 9月11日(木)「集団下校」が行われました。
 「集団下校」は、自然災害などが起き、授業は平常時どおりではあるものの安全のためにコース別に集団で下校するものです。「集団下校班別集会」後、校庭に班別に集まりました。そして担当者からの話の後、集団下校を行いました。

集団下校班別集会2

班長の確認 班長の確認 方面別の説明 方面別の説明 地図を使っての確認 地図を使っての確認
 9月11日(木)「集団下校班別集会」が行われました。
 下校のコース別に集まり、担当教員から安全な下校などについて話がありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 朝:運動会全体練習(団別)
クラブ
SC来校
9/19 運動会係別打合せ(1〜4年生5校時下校)

学校だより

出席停止証明書

English Letter

矢中小学校いじめ防止基本方針

緊急時対応

タブレット端末