9月20日中体連新人戦![]() ![]() 男子ソフトテニス団体3位 女子ソフトテニス個人 最高位二回戦進出 陸上 男子400 走高跳 砲丸投女子走幅跳 入賞 女子バレー 1勝1敗で決勝トーナメント進出! でした。望む結果の部もそうでなかった部も、またこれを糧に冬トレを頑張って欲しいと思います。応援ありがとうございました。 9月19日![]() ![]() iPhoneから送信 9月18日![]() ![]() iPhoneから送信 9月17日
本日は高崎が生んだ俳人「村上鬼城」の「鬼城忌」です。本校でも折々俳句を作り新聞に掲載されたりしています。学校にも掲示していますので学校にお立ち寄りの際はご覧ください。
5,6校時には生徒会役員選挙の立ち会い演説会が行われました。どの立候補者も、責任者も一生懸命片岡中のため、生徒のためににやりたいことを訴えていました。さすがだと思います。聞く側も挨拶を返したり、しっかり拍手をして真剣な様子がうかがえました。よりよい片岡中を築き上げてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日![]() ![]() iPhoneから送信 9月16日
本日はオゾン層保護のための国際デーです。フロンがオゾン層を破壊することがわかり、エアコンもいつの間にか「代替フロン」となりました。代替フロンにも温室効果があるため、排出抑制法や国際的に削減を目指して各国の取り組みが続いています。・・・が9月半ばになっても30度を超える暑さを目の当たりにすると・・・環境を守らなければと思います。
本日より、群馬大学から教育現場体験学習ということで3名の学生が本校に来ています。大学のやるベンチャーと言ったところでしょうか。1年生に配属になり、見学したり、給食の準備をしたりと早速活動していました。生徒と積極的に関わる姿も見られました。 3年生は、1週間ぶりの授業です。午後の眠気にも負けず、熱心に授業を受ける様子が見られました。さすが3年生、メリハリがしっかりしていると思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日![]() ![]() iPhoneから送信 9月12日![]() ![]() iPhoneから送信 9月14日中体連新人戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日中体連新人大会
雨が心配されましたが、無事に軟式野球新人大会は開催されました。結果は4×−3で群馬南中にサヨナラ勝ちしました。難しい試合でしたが最後は上手くまとめてくれました。これで県大会出場を決めました。おめでとうございます。ベンチや応援席からも生徒が一生懸命声をかけていてチーム力を感じることができました。応援してくださった方々ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日
日にちを打ちながら、写真は3年生の解散式の様子です。記録的な豪雨が東京、神奈川を襲ったため、昨日は新幹線が足踏みをするというハプニングがありました。予定より1時間ほど遅れて群馬に帰ってきました。生徒たちはそうした中でも落ち着いて行動していました。3日間の思い出話をたくさん話してほしいと思います。保護者の皆様、突然の変更にも対応してくださりありがとうございました。
今日は久しぶりに3学年がそろう日となりました。やはり活気が違います。3年生は1時間で放課となりました。ゆっくり休んでまた元気に頑張ってほしいです。1,2年生は普段の生活リズムが戻ってきた感じを受けます。部活動では新人戦が始まっています。こちらも頑張って悔いないよう取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() 修学旅行その32
名古屋通過。さすがに疲れて眠る子もチラホラです。
![]() ![]() 修学旅行その31
あっと今の3日間でした。京都をたち、一路群馬に戻ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日![]() ![]() iPhoneから送信 修学旅行その30
北野天満宮です。頭が良くなる撫牛、お祈りをいただいて・・・。来るべき進路に向けて神様の加護は万全です。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行その29
曇り空の金閣寺です。真剣に祈願・・・。思いが伝わるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行その28
龍安寺です。石庭は15の石が置かれていてどこで見ても一つは隠れて見えないとされています。ただし方丈内部に一つだけすべての石が見えるる位置があるそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行その27
先に荷物が京都を出発します。思い出いっぱい詰め込めましたかね?
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行その26
旅館でとる最後の食事です。今日は各クラスバスに乗り、クラス学習を行います。心配されていた天気も今のところは曇り空のようで、むしろ暑くなくて、過ごしやすいようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行その25
京都タワーは、131メートルあります。これは当時の京都市の人口131万人に合わせたといわれています。京都の街が360度見られるのはいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|