避難訓練のようす
地震がおこった時にどのように行動して自分の身を守るのかや、教室から校庭に避難するときの避難経路の確認、落ち着いて安全に非難することができるようにすることをねらいとして行いました。 子どもたちは真剣に取り組んでくれました。 寺尾アダプトの会の活動について
寺尾アダプトの会は、寺尾第一町内会の役員さん、各班長さん、ボランティア活動員の賛同が得られるみなさんが、「自分たちの住む町をもっと綺麗にしたい」という気持ちで活動されています。 今年度の第4回目の活動で、寺尾小の校庭の草刈りなどを実施していただきました。 また、寺尾小の「どんぐりの会」の有志の皆さんも協力していただきました。 学校では日頃から校務員さんが除草作業を行ってくれていますが、広い敷地をたった一人できれいにすることはかなり難しい状況です。 そのような中で、アダプトの会やどんぐりの会の皆さんによる作業は、大変ありがたいものでした。本当にお世話になりました。ありがとうございました。 4年生のようす
陸上練習のようす
5,6年生がそれぞれの種目練習に取り組んでいました。 6年生のようす
レインボー集会のようす
各班の6年生が中心となって、下級生と一緒に様々な遊びをしていました。 1年生のようす
校庭のトラックの中を使って、みんな楽しそうでした。 陸上練習のようす
音楽クラブのようす
今までは、音楽室や集会室での練習でした。 10月の本番に向けて頑張ってほしいと思います。 |
|