並中の日々の様子をお知らせします。

9.17命の授業2年生1

本日2年生が、命の授業を実施。1時間目は、妊婦体験と、赤ちゃんとの触れ合いの時間です。生徒たちは、とても微笑ましい表情で、赤ちゃんと接したり、妊婦体験でたくさんのことを感じ取っていました。命を大切にする、思いやりのある生徒に育ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.17暑さに負けず駅伝練習

今朝も、蒸し暑い朝でした。駅伝の生徒も、自分のスケジュールを考え、練習に参加しています。一人一人が、とてもよく努力しています。皆さん応援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17の給食

画像1 画像1
ひじきご飯・牛乳・がんもどきの煮つけ・呉汁

9.17環境問題を英語で表現

2年生の英語の教室では、環境問題について、英語で表現する授業を実施。生徒も、伝える内容を工夫して、わかりやすく会話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9.17small talk

英語の授業では、お互いに会話文を作り、相互に話す活動を実施。会話の中身も工夫して考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/16の給食

画像1 画像1
麦ごはん・牛乳・回鍋肉・キムチ和え・中華風なめこスープ

9.16社会3年

3年生の教室では、9.11のアメリカで発生したテロ事件について、実際の映像をもとに考えを深めていました。3年生が、生まれたころの事件でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

9.16試走吉井運動公園

14日、15日と駅伝チームが、高崎市駅伝大会の吉井運動公園を試走しました。昨日は、曇り空でしたが、気温も高く、水分補給をしながらの練習でした。会場までの送迎について、保護者の方がたに大変お世話になりました。おかげさまで、試走は生徒にとって良い経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12の給食

画像1 画像1
ジャンバラヤ・牛乳・キャベツサラダ・ビーンズコーンスープ

9.12楽しく走ろう

気温も下がりましたが、まだ雨も降り、湿度の高い朝が続いています。駅伝チームは、体育館でペーストレーニングを実施。限られた時間を使って、駅伝に取り組んでいます。皆さん応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.12国語3年生

3年生の教室では、原爆で被害にあった人たちの心情に迫る授業を実施。読み深めることができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9.12移動音楽教室

昨日高崎音楽センターで、群馬交響楽団の演奏会が開催され、生徒全員が参加しました。バスでの移動もスムーズでした。心配した雨にも降られることもありませんでした。充実した時間が過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11の給食

画像1 画像1
背割りコッペ・牛乳・焼きそば・ブルーベリー入りフルーツヨーグルト

9.11マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館では、マット運動を実施。体ほぐしの活動を行っています。体力と健康を維持するためには、体の柔軟性も大切です。

9.11Welove並榎2

お忙しい中、来校していただきました区長様方からも、たくさんの貴重な話をいただきました。Welove並榎の活動当日は、お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.11Welove並榎1

昨日1年生が、自分たちで調べた地域のことを、区長様方に報告する会を開催しました。この活動は、今年から始めたもので、Welove並榎の活動を生徒の主体的な活動にするための取り組みです。生徒は、立派な発表で、身近な地域問題に触れるグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.10駅伝練習

今朝も、蒸し暑かったですが、駅伝練習会に生徒が参加し、練習をしました。ペースも乱れることなく、まとまって走ることができました。この調子で頑張ることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10の給食

画像1 画像1
麦ごはん・牛乳・鯖のピリ辛焼き・ごぼうとひじきの煮物・けんちん汁

9.10日本の伝統を学んでいます。

2年生が、柔道の授業を実施。柔道着を着て、立派な姿勢で正座やあいさつができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.10おはようございます

生徒会の生徒が、自主的にあいさつ運動を実施してくれています。蒸し暑い朝ですが、さわやかに学校生活がスタートできました。生徒会の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 放課後学習4
9/25 2学期中間テスト1
9/26 2学期中間テスト2
薬物乱用防止講演会