並中の日々の様子をお知らせします。

9.22PTA第2回あいさつ運動1

本日より、第2回PTAあいさつ運動が始まりました。たくさんの保護者の方々に協力いただき、運動がスタートしました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1

9.22新人戦の活躍4

女子団体も、最後のシングルス戦にもつれ込む、とても厳しい試合でした。その試合に勝利したときは、選手全員がとても喜び、素敵な笑顔でした。また、たくさんの保護者の方々に榛名体育館まで応援に来ていただき、生徒のへの応援もとても力になりました。県大会でも、生徒への応援など、よろしくお願いいたします
画像1 画像1
画像2 画像2

9.22新人戦の活躍3

女子卓球団体選も同時に榛名体育館で開催。優勝決めの試合に見事勝利して、団体戦優勝することができました。厳しい試合でしたが、シングルス、ダブルス、最後のシングルスまで見事な試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.22新人戦の活躍2

団体戦では、シングルス、ダブルス共に接戦。最後のシングルス選まで、勝負が決まりませんでした。自分の力を出し切り、とてもよく戦いました。高崎市2位として、県大会出場に向けて、自分たちの卓球を修正して、活躍することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.22新人戦の活躍1

21日(土)、22日(日)には、高崎市中体連新人戦が開催されました。テニスは、群馬コートにて団体戦が行われ、見事女子団体が3位になりました。卓球男子は、榛名体育館で団体選を実施。見事な戦いぶりで、手に汗握る試合でした。優勝決めで、接戦の末、惜敗しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19の給食

画像1 画像1
ごまご飯・牛乳・高野豆腐の竜田揚げ・即席漬け・精進汁

9.19 3年生のリーダーシップ

今朝は、雨模様の天気であったので、体育館でペース走の練習です。この駅伝練習は、自主的な参加メンバーで実施していますが、3年生が常にリーダーシップを発揮して、意欲的に取り組んでいる姿がたくさん見られます。並榎中学校駅伝部の特色ですね。1年生や2年生の皆さんは、この伝統を必ず引き継いでくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19実験に集中してます。

1年生の理科では、ろ過について学習しています。男女ともによく実験に集中しています。理科では、実験することで、知識を深めることや発見することがたくさんあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

9.19楽しく走ろう2

昨日は、35度を超える天気の中、朝から駅伝練習に生徒が集合して、練習を行いました。とてもよく努力をしています。ペース走から、200mダッシュまで、本番をイメージした走りの練習をしました。チームとしてもまとまりができつつあります。がんばれ、並榎中駅伝部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18の給食

画像1 画像1
黒パン・牛乳・チゲ汁うどん・カムカム揚げ

9.18命の授業2年生4

2年生代表のお礼の言葉もしっかりと話すことができ、2年生のとても立派な態度を見ることのできる行事となっていました。2年生のこれからの、本校での活躍がとても楽しみです。また、協力していただきました、お母さま方や赤ちゃん、貴重な体験を提供していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.18命の授業2年生3

今回、撮影では、個人のスマホが使用できないため、タブレットの共有で写真を記録しています。2学年の先生が撮影した写真を掲載します。2年生の生徒の皆さんの、素晴らしい表情がたくさん見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.18Welove並榎の活動2

今年から、生徒は事前に地域のことについて、インタビューしたりなど調べて、課題意識をもって当日を迎えています。生徒の課題では、ごみの問題、住みやすさについてなど様々な課題をもって、Welove並榎の活動に参加しています。今後の活動のまとめに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.18Welove並榎の活動1

昨日、1年生が、各地域に分かれて、Welove並榎の活動を実施しました。とても暑い中でしたが、地域の方々との交流を実施、学校では学べない地域のことを直接見て、学ぶことができました。ご協力いただきました、区長様をはじめ、地域の方々、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.18おはようございます

昨日、生徒会本部役員が、蒸し暑い朝でしたが、自主的にあいさつ運動を実施してくれていました。それそれ、自分の時間を調整し、あいさつ運動を実施。おかげさまで、さわやかな雰囲気で学校が始まりました。生徒会の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.17命の授業2年生2

妊婦体験では、実際に着装し、階段をのぼったり、洗濯物を畳んだり、妊婦さんの日常生活を体験しました。生徒たちは、「わつ 重い」「動きが大変」など感想を話していました。自分たちの赤ちゃん時代を、思い出している生徒がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.17命の授業2年生1

本日2年生が、命の授業を実施。1時間目は、妊婦体験と、赤ちゃんとの触れ合いの時間です。生徒たちは、とても微笑ましい表情で、赤ちゃんと接したり、妊婦体験でたくさんのことを感じ取っていました。命を大切にする、思いやりのある生徒に育ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.17暑さに負けず駅伝練習

今朝も、蒸し暑い朝でした。駅伝の生徒も、自分のスケジュールを考え、練習に参加しています。一人一人が、とてもよく努力しています。皆さん応援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17の給食

画像1 画像1
ひじきご飯・牛乳・がんもどきの煮つけ・呉汁

9.17環境問題を英語で表現

2年生の英語の教室では、環境問題について、英語で表現する授業を実施。生徒も、伝える内容を工夫して、わかりやすく会話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/26 2学期中間テスト2
薬物乱用防止講演会
9/30 3年修学旅行1
給食費振替日(5)
10/1 3年修学旅行2
10/2 3年修学旅行3